- 
	    今日で小玉スイカは
	    
終了しました。
	    
 
	    
	    
	    	    
  25.4℃ 
20.1℃ 湿度:94%  2016-07-09 123日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    シート側は
	    
今日で終了しました。
やはりシートの方が成長が良いのですが管理が大変ですね。
DFT側は明後日収穫で終了に成ります。
	    
 
	    
	    
	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-07-07 121日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    今日5月28日受粉分
	    
を収穫しました。やはり複数の玉が付いてると大きく成りませんね。
でも2,1kg有ったのでこれで良しとします。
次の収穫は7月7日です。
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-07-04 118日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    播種100日目
	    
で何とか成りそうな感じ・・やはり蔓数が少ないのに複数着果の遊び蔓1本では厳しいですね。最終15cmには成るでしょうが・・・・・貰われて行ったスイカの苗は3苗で10個もスイカが、ぶら下がっているようです、ベランダは大変な事に成ってるとか(^ω...
	    
 
	    
	    	    	    
  23.7℃ 
20℃ 湿度:84%  2016-06-16 100日目
        
  結実  
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    シート側は
	    
さすがに成長が良いですね、受粉後13日目に成りますが現在高さが12,5cmに成りました、もう1つは31日受粉の今日で受粉後10日目で高さは10cmです
やはりスイカはシート耕又は砂での栽培が適してますね。
またDFT側は少し酸素の量が少...
	    
 
	    
	    
	    	    
  31.4℃ 
19.8℃ 湿度:62%  2016-06-10 94日目
        
  結実  
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    3日連続の強風で
	    
かなり傷がつきました・・なんとか大きく成るまで無事に育ってくれれば良いのですが。
今回の強風で折れた蔓も有りますが後は蔓が持つのを願うのみ・・・・・
現在28日受粉の花は今朝で高さが8cm、これは最終的には15cmには成るでしょう。
	    
 
	    
	    
	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-06-04 88日目 
        
  結実  	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    昨日
	    
4,2cm有り摘果するかどうか悩んでいたのですが、やはり将来を考えると摘果する事にしました、今朝は5,5cmと1日で大きく成長していたので難しい選択でしたが・去年と同じく最終的には少し小さく成るので。
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-06-01 85日目 
        
  結実  	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    将来の
	    
候補としては少し小さいので摘果しました。
後1つ有るのですが今日で受粉後5日目4,2cmに成っていますが何しろ葉が15枚と少ないので今日か明日までにどちらにするか考えます。
	    
 
	    
	    
	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-05-31 84日目 
        
  結実  	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    何度入れても
	    
データが消えてしまいますね・・・・今度は大丈夫???
3日前の状態ですが17~18節の葉が出てきています。そろそろ来週は受粉時期か。
葉も立派になり大きさも20cm位に。日照時間3時間程度でよく頑張っていますね。
溶液の吸い上げも最近...
	    
 
	    
	    
	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-05-26 79日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    シート側の
	    
蔓の長さが、やっと1m位に・・全部で3本の蔓ですが今から勢いが付くのではないでしょうか。現在EC・0,8
DFT側は少し小さく蔓の長さは80cm位ですが去年よりは速いですね。
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-05-18 71日目