春蒔き 新山東な
終了
成功

読者になる
山東菜-品種不明 | 栽培地域 : 山形県 鶴岡市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 20株 |
-
山東菜、蜂の巣(。´Д⊂)
春に種蒔きした山東菜。 ベタ掛けしないで育てたら ナメの仕業か、なんかの幼虫かわからんが、葉っぱが穴だらけっていうかもう穴しかないっていうか、葉脈だけっつうか気持ち悪ー(›´ω`‹ ) 葉っぱ部分を全部ちぎって茎だけ茹でて食べました。...
17.1℃ 12℃ 湿度:64% 2017-06-04 418日目
-
最後の種蒔きからの発芽
何事も遅い。 雪がふるまえに食べたいな。 10/3種蒔きして 今小さな本葉でてます。 隣は小松菜
26.3℃ 15.5℃ 湿度:79% 2016-10-03 174日目
-
収穫終わり。
残り全部収穫。父母に持っていく予定。 で、また種蒔いた。 同じとこに植えたけどアカンかったかな。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-06-03 52日目
(0 Kg) 収穫 -
めっちゃ食べてる。
毎日食べてる。 毎日美味い。 カタツムリやナメに狙われるので不織布しても穴があく。 冬越しの甘さはないけれど、手軽に食べれる白菜の細いやつって感じのくせのなさが 私好み。
26.7℃ 17.5℃ 湿度:53% 2016-05-30 48日目
-
だいぶ大きくなった。
勿体なくてまだお味見してない。 隣は小松菜。
25.6℃ 13.8℃ 湿度:61% 2016-05-14 32日目
-
芽がでた‼
こちらも発芽しておる。 グレートだぜ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-04-18 6日目
発芽 -
種蒔き
新しい畑に種蒔きしました。 不織布かけました
15.2℃ 0.1℃ 湿度:42% 2016-04-12 0日目
種まき -
ふくだちの正体ではなかろうか。
スーパーに売っていたこの野菜の種… 結球しない白菜の仲間… 似てるな。似てる。 これをハウスでヒョロヒョロに育てたらこうなる気がする。 恐らくこれが先日食べた、ふくだちの正体ではなかろうか。 春蒔きで、甘さはでないかも...
7.8℃ 1.5℃ 湿度:59% 2016-03-15 1日目
- 1