ブロッコリー
栽培中

読者になる
緑嶺 | 栽培地域 : 東京都 練馬区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 13.5㎡ | 苗から | 10株 |
-
一気に収獲
花蕾が開きそうなので、23日に2株、24日にも2株収獲。脇芽も収獲できている。これで9株のうち7株収獲した。 ブロッコーリ三昧の夕食だった。
29.3℃ 18℃ 湿度:53% 2016-05-24 75日目
-
次々と収獲
2-3日に1株づつ収獲で来たらいいのになあ。できるときは同時。大きくなりすぎる前に2株を収獲。わき目も大きくなっていた。
30.9℃ 15.1℃ 湿度:45% 2016-05-23 74日目
-
初収獲
青虫にも飛べられずきれいに育っている。15センチ程度になったので初収獲。CDと同じ程度の大きさ。
23.7℃ 12.5℃ 湿度:63% 2016-05-15 66日目
-
小さな花蕾を発見
わさわさおおきく葉が茂っているので、不織布のトンネルを外してみたら、小さな花蕾を発見
26.4℃ 15.4℃ 湿度:61% 2016-05-07 58日目
-
経過観察
少し大きくなったかな?尿素を与えるとよいと読んだので、薄い尿素を与えた。
23.5℃ 10.9℃ 湿度:62% 2016-04-09 30日目
肥料 -
成長
すこし成長。端の1本は折れて枯れていた。
17℃ 9.5℃ 湿度:90% 2016-04-03 24日目
-
苗購入
わき芽がいっぱい取れるというフレーズは、お弁当を毎日作るの私に魅力的な言葉。 植える場所もないのに、10個セット購入してしまった。
6.1℃ 3℃ 湿度:72% 2016-03-11 1日目
-
植え付け
まだまだ小さい苗だけど、置く場所もないので畑に植え付けた。双葉が茶色くなっていて弱弱しい苗だけど大丈夫かな? 一列に植えてしまったので、余ったところにこかぶの種をまいた。 虫対策に、不織布をかけてみた。
13.9℃ 2.9℃ 湿度:51% 2016-03-16 6日目
- 1