-
残念ながら枯れてしまった。
春をいただくシリーズ、残念ながら枯れてしまった。
コゴミは変化がなく生きているのかどうかもわからないが
ワラビは完全に枯れてしまった。
原因は不明だが土の中にイモムシ系(コガネムシ?)が10数匹いたので
奴らの仕業かもしれない。...
8.2℃
-2℃ 湿度:79% 2016-12-26 294日目
-
こごみさん、生きてますヨ
こごみの成長が止まって、一時は枯れてしまったんではないかと心配したが
どうやら生きていたようだ。ε-(´∀`*)ホッ
しばらく放ったらかしにしていたのだが、久しぶりによく見ると新しい芽?葉?が出てきている。
なんとか一安心だ。
...
20℃
℃ 湿度:55% 2016-06-04 89日目
-
こごみさん 生長が鈍化
先月の中頃、1回目の収穫をした。
収穫前は筍のようにニョキニョキっとすごい勢いで生長を見せていたが、
収穫をした途端、生長が止まってしまった。 (´・ω・`)
その後2週間ほど動きはなく、ここにきてようやく巻がほどけてきた感じ...
24.9℃
11.8℃ 湿度:64% 2016-05-07 61日目
-
ニョッキ!(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧
植え付けではゴミみたいな根
(はっはっはっ!見ろ!根がゴミのようだ!!)(▭∀▭)
だったワラビさん。根には芽らしきものがなかったため今年は芽吹くとは思わなかったが、
いきなりニョキっと顔を出した。
2本植えたが出てき...
24.9℃
11.8℃ 湿度:64% 2016-05-07 61日目
-
こごみ、ニョキワサ
こごみが5日ほどでニョキニョキと大きくなってきた。
生長するときは一気に大きくなるようだ。
だいたい10cm位になると収穫していいそうなので
夕飯のおかずに早速収穫してみた。
4本取って天ぷらに。 (ؓؒؒؑؑؖؔؓؒؐؐ...
20.3℃
9.8℃ 湿度:66% 2016-04-21 45日目
(0 Kg) 収穫
-
こごみさん、やる気を出す
先週深植えにしてしまったこごみを慌てて掘り出して浅植えにした所
やる気を出したようだ。 (๑•̀ㅂ•́)و✧
先週までは3つ程の芽が出かかっていたが今日見ると5つ程の芽が出ているのがわかる。
ワラビの方は相変わらず変化な...
23.6℃
1.7℃ 湿度:49% 2016-04-16 40日目
-
こごみさん、「まだまだ時ではない!!」
4月になり暖かくなってきたので春の植えもの何かないかな〜と
ホームセンターへ様子を見に行ったら山菜系の苗木が売られていた。
たらの芽にウド、こしあぶら、山椒、山わさびなどなど・・・。
たくさんの苗が売られていたのだが、その中に、こ...
22.9℃
3.9℃ 湿度:52% 2016-04-09 33日目
植付け
-
ワラビとこごみを植えてみた こごみ編
ホームセンターで買ったワラビとこごみを植えてみた。
ワラビを植えて、次はこごみと思って袋を開けてみるとビックリ!
工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工
ワラビ同様根が入っているのかと思ったらおよそ7cm近くにもなる大きな塊が...
10℃
℃ 湿度:80% 2016-03-07 0日目
植付け
-
ワラビとこごみを植えてみた ワラビ編
ホームセンターの園芸コーナーを見ていると花の球根などが並んでいた。
同じ並びに山菜の苗(根)が売っていたので買ってみた。(๑•̀ㅂ•́)و✧
長野だと山菜の採れる場所があるが、それは知っている人でないとその場所までたどり着けない。
...
16.7℃
7.6℃ 湿度:73% 2016-03-07 0日目
植付け