赤ネギ(赤ひげ)の栽培
栽培中

読者になる
赤ねぎ | 栽培地域 : 茨城県 牛久市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 0.5㎡ | 苗から | 30株 |
-
分げつした?
だいぶ葉っぱが増えてきましたが、ちょっと病気っぽいです。 一部は分げつして新しい茎?が出てきました。 枯れた葉っぱを取って、様子を見ることにします。
32.1℃ 18.7℃ 湿度:73% 2016-06-18 95日目
-
順調
順調に成長しています。 高さが50cmくらいまで伸びました。
29.1℃ 14.4℃ 湿度:75% 2016-05-22 68日目
-
新しい葉
真ん中にネギ坊主ができた後はどうなるのかと思っていましたが、 ネギ坊主の横から新しい葉が出てきました。
26.7℃ 12.1℃ 湿度:58% 2016-05-05 51日目
-
ネギ坊主
ほぼすべての株でネギ坊主が出てきました。 出てきたネギ坊主は頭の部分を取っています。
17.7℃ 3℃ 湿度:65% 2016-04-16 32日目
-
ネギ坊主
順調に育っているようです。 2本ばかり、小さなネギ坊主ができていたので取りました。 先日の大雨で埋まってしまった穴がいくつかありますが、 気にしないことにします。(^-^)
22.7℃ 7.4℃ 湿度:71% 2016-04-09 25日目
-
順調
無事に根付いて成長し始めたようです。 植え付けた時は穴の中に隠れていたところも、穴から葉っぱが出てきました。
13.1℃ 8.2℃ 湿度:68% 2016-04-02 18日目
-
変化なし?
見た目は変化がありません。 ちょっと引っ張ってみましたが動かなかったので、根付いたかもしれません。
13.8℃ 0.9℃ 湿度:74% 2016-03-27 12日目
-
植え付け
以前から興味があった、茨城名産の赤ネギを栽培します。 ホームセンターに行ったら、ちょっと枯れた苗が半額(30本200円)で売られていたので、つい買ってしまいました。(^-^) ネギは干し苗にするくらいだから、ちょっとくらい枯れていて...
7℃ ℃ 湿度:60% 2016-03-21 6日目
- 1