シゾバシス・イントリカータ栽培記録
栽培中

読者になる
ヒヤシンス-品種不明 | 栽培地域 : 東京都 西多摩郡瑞穂町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 室内 | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 3株 |
-
無題
波平さんになってきた。 ちょっと見にくいけども。
31.2℃ 23.3℃ 湿度:73% 2016-09-10 177日目
水やり -
無題
でてきた。 確かに極小玉ねぎ。ちいちゃい。 緑の粒々の玉みたいなのがイントリカータちゃん。 育つかなー。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-09-01 168日目
水やり -
ひっくり返された
ちゃんと育っていたイントリカータ。 しかし容器がひっくり返されて(多分猫)かぴかぴに乾いていた… しかしまだ種はあるのでもういちど。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-08-01 137日目
水やり -
ゆっくり
まつべー。 時間帯はあるからね。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-03-20 3日目
-
種蒔き
100均にて容器を買い、バーミキュライトを敷き詰めてから水をたっぷり。 蛍光灯の反射で色が変。 しかも種が…何処に置いたのか分からない。 波平さんをゆっくり待とうと思う。 種は十粒。 いくつ出てくるかな。
21.4℃ 7.6℃ 湿度:65% 2016-03-18 1日目
水やり -
はじめまして
はるさんから譲り受けたシゾバシスイントリカータ。 種子が小さく、確かにわらわらとはえてきてしまいそうだなと思う。 初心者は真似事から始めるに限るので、はるさんと同じ手法でやってみることにする。 バーミキュライトは余っていたと思...
20.4℃ 6.4℃ 湿度:49% 2016-03-17 0日目
- 1