おかって菜園・実生(レモン・晩柑・小夏・柚子・カラマンダリン・リンゴ・洋梨etc) 終了 読者になる
キウイフルーツ-品種不明 | 栽培地域 : 群馬県 吾妻郡長野原町 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 1株 |
作業日 : 2018-12-23 | 2016-02-21~1036日目 | 10.6℃ 7.3℃ 湿度:70% 積算温度:16432.7 ℃ |
キウイ第二弾(18)
2016年に地元のキウイをお土産に買って食べた時に、そのキウイからとった種を蒔いたキウイ第一弾(16)とは別に今回新たにキウイの種を蒔いてみました!
今回とれた種は数少なく、種自体も充実していなさそうだったので発芽は無理かと思っていたのですが1個発芽を確認できました。
第一弾は今年13株中1株が開花して男木だと判明しましたが、キウイは雌雄異株で実生だと男木率が高いらしく、また女木は男木に比べて開花するまでに年数がかかる様でまだまだキウイの実生に経験値がないのですが、、、、ついつい蒔いてしまって。
数少なな種さんには発芽までしてもらっってしまったので~また雌雄が分かるまで何年も管理する株が増えてしまいました。
嬉しさ半面・また増やしてしまった感がありちょっと反省です。
ここ数年いろいろな株が大きくなってきてちょっと管理がきついのでこれ以上は増やさないようにしようと改めて肝に命じるのです。
赤丸の中の双葉がキウイです
こんな場所で管理しています