おかって菜園・実生(レモン・晩柑・小夏・柚子・カラマンダリン・リンゴ・洋梨etc) (キウイフルーツ-品種不明) 栽培記録 - sekineのうえん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > キウイフルーツ > キウイフルーツ-品種不明 > おかって菜園・実生(レモン・晩柑・小夏・柚子・カラマンダリン・リンゴ・洋梨etc)

おかって菜園・実生(レモン・晩柑・小夏・柚子・カラマンダリン・リンゴ・洋梨etc)  終了 読者になる

キウイフルーツ-品種不明 栽培地域 : 群馬県 吾妻郡長野原町 天候 栽培方針 : 無農薬栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 栽培面積 : 0.1㎡ 種から 1
  • コムラサキシキブ

     昨年の秋に定植したコムラサキシキブの苗たちが、さすがに定植が遅すぎたようで、、、地面に根が活着する前に冬が来てしまい、凍みてコロンコロンと根鉢ごとむき出しになられていました。。。  雪が解けて地面が緩くなったら、剪定して根鉢も軽く崩...

    13.3℃ 1.5℃ 湿度:44%  2017-02-26 371日目

  • レモン・晩柑

     レモン・晩柑は昨年秋に比べて大きくなりました! 南窓の暖かい屋内に置いているため、予想以上の成長スピードで一個は元ハナユの鉢に使っていた7号蜂に・他は30cm深さほどのポットに移し替えました。  このサイズのポットなら5月まではこ...

    9.8℃ -2℃ 湿度:50%  2017-02-13 358日目

  • 巨峰&ラ・フランスのポット上げしました

     ラ・フランスはまだポットサイズに余裕がありましたが、時期に根が回ってしまいそうなので作業ついでにポットをサイズアップしました。  巨峰は太い直根が伸びる性質があるようで、まだ本葉も出ていないのにセルトレイでは小さすぎたようでしたので...

    9.8℃ -2℃ 湿度:50%  2017-02-13 358日目

  • リンゴ・キウイ・柿

     昨年の秋にポットごと地植えにして春の定植待ちの苗の様子です。 とっても寒そう、、、無事に越冬できることを祈るのみです。。。

    6.9℃ 0.5℃ 湿度:40%  2017-02-07 352日目

  • ウチワサボテン・ナンキンハゼ・巨峰?

     昨年の春に種まきしたウチワサボテンは現在屋内にて越冬中で、二段目が大きくなってきました! ナンキンハゼも同じく室内にて芽吹き成長中。  昨年の秋に種まきしたブドウ?が発芽開始です! 撮影はすべて1月30日。

    11.8℃ 2.5℃ 湿度:58%  2017-02-06 351日目

  • リンゴ(王林)と、ラ・フランスの様子

     1月30日に室内育苗中の王林をポット上げしました。 だいぶ縦長の成長が進み、、、現在のポットサイズでは培養土が上の株を支えられるだけの根を張るには足りない様子だったので深いポットにサイズアップすることに! 株を支えるために支柱もさし誘...

    11.8℃ 2.5℃ 湿度:58%  2017-02-06 351日目

  • 南京ハゼ・ウチワサボテン・洋梨?

    南京ハゼは秋に盆栽用の鉢に寄せ植えにしましたが、ちょっと目を離してしまい水やりが遅れたときに枝先が枯れてしまいました。 が、無事にわき芽が発芽してきました。 室内が暖かいため色んな苗たちがすくすくと育っています。

    8.1℃ -0.1℃ 湿度:51%  2016-12-30 313日目

  • 発芽した洋梨?ポット上げ

    11月下旬にブドウの種をまいたのと、そう差がなくリンゴや洋梨もいただき物でおいしく食べたときに種をまきました。 色々と蒔いたので、、、すでに何が何だったかわからずですが、発芽したのは今のところたった2株。 多分、洋ナシと思われま...

    12.3℃ -0.1℃ 湿度:57%  2016-12-25 308日目

  • 地元のみかん

    地元のみかんをコタツに入って食べていたら、種が三つも入っていた! みかんの種とは珍しい! 北軽井沢では露地でミカン栽培は寒すぎて越冬が無理ですが、ユズの鉢栽培が今年は収穫できているので、鉢で育てれば何とかなるだろと思いさっそく蒔いてみる...

    9℃ -0.5℃ 湿度:52%  2016-12-16 299日目

  • ウチワサボテン

    頭のてっぺんに何やら新たな発展の展開の予感です!

    18.8℃ 8.5℃ 湿度:59%  2016-12-05 288日目

GOLD
sekineのうえん さん

メッセージを送る

栽培ノート数180冊
栽培ノート総ページ数5501ページ
読者数38人

 標高1000mの高原で野菜農家をしています。
除草剤を使わない特別栽培なので夏の農繁期は除草作業に人手をかりることも!

 おかって菜園(家庭菜園)は無農薬栽培、自家採種や実生果樹の栽培も実践中!!自分が納得できる品種を作りたいと育種を勉強中~♪

 
 おかって菜園のキッチン
収穫物を簡単調理出来たつくれぽ&オシのレシピを載せています↓
https://cookpad.com/kitchen/25766920

 菜園の野菜が沢山とれたら不定期に直売所に出しています!出荷時はインスタokatte_saienでお報せしてます~
パン活用rune-panも(^^)/「くーぷの朝活」おすすめ!!

 メルカリにて販売ページ作りました、現在は小麦粉(キタノカオリ、銀河の力、ユキハルカ&シラネ)載せています。
https://jp.mercari.com/user/profile/577378571