おかって菜園・実生(レモン・晩柑・小夏・柚子・カラマンダリン・リンゴ・洋梨etc) (キウイフルーツ-品種不明) 栽培記録 - sekineのうえん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > キウイフルーツ > キウイフルーツ-品種不明 > おかって菜園・実生(レモン・晩柑・小夏・柚子・カラマンダリン・リンゴ・洋梨etc)

おかって菜園・実生(レモン・晩柑・小夏・柚子・カラマンダリン・リンゴ・洋梨etc)  終了 読者になる

キウイフルーツ-品種不明 栽培地域 : 群馬県 吾妻郡長野原町 天候 栽培方針 : 無農薬栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 栽培面積 : 0.1㎡ 種から 1
  • キウイ・柿・林檎

    キウイは結局ポットのサイズ上げをしました。 これからの時期に地植えにして草に勝たせる自信がなかったので、引き続き育苗管理しています。 女木男木の判断がポットのままわかるまで育てられればと思いますが、きつそうでしたらやっぱり来年には地植え...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-08-01 162日目

  • ウチワサボテン・何だったかな発芽したよ

    成長はポットに制限されてか、ちょっと変化が地味になってきた様子。 何をまいたか名札を付けていなかったので、ちょっとまだわかりませんが発芽しました。今後の本葉の展開で分るでしょう。

    24.2℃ 18.8℃ 湿度:76%  2016-07-23 153日目

  • レモン

    ゆっくりと成長中です。

    33.3℃ 23.5℃ 湿度:68%  2016-07-19 149日目

  • 柿・林檎・キウイ

    その後、定植もせずポット上げもせずにここまで来ています。 いい加減、このサイズのポットにも限界が来ている様子のキウイ。よし、今月中に定植しよう!

    33.3℃ 23.5℃ 湿度:68%  2016-07-19 149日目

  • ウチワサボテン

    観察。早くポット上げしてあげな!とずるずる季節を引きずっています。

    26.8℃ 23.3℃ 湿度:86%  2016-07-13 143日目

  • 晩柑

    頂き物の晩柑がものすご~く美味しかったので、気候の温かい実家の庭で上手いこと栽培してもらおうかな~なんて勝手に思いついて、種をまいてみていたのが発芽しました。 しっかりと良い苗木にまで育苗できたら、来年の母の日or父の日に贈るかな♪

    26.8℃ 23.3℃ 湿度:86%  2016-07-13 143日目

  • ウチワサボテン

    観察、そろそろポット上げか鉢上げしてあげたいな~。。。と思いながらいつの間にか夏が過ぎていそうで、農繁期は過ぎると早い。

    27.8℃ 21.5℃ 湿度:80%  2016-07-08 138日目

  • ウチワサボテン

    順調に成長中です。 梅雨に入り曇天雨天が続きます、こんな天気には挿し木にぴったりです。月桂樹とお茶の木を挿し木してみようと始めました。

    28.7℃ 20.4℃ 湿度:79%  2016-06-23 123日目

  • コムラサキシキブ

    元株に花芽がついていました!

    28.7℃ 20.4℃ 湿度:79%  2016-06-23 123日目

  • ウチワサボテン

    観察

    30.8℃ 19.1℃ 湿度:64%  2016-06-17 117日目

GOLD
sekineのうえん さん

メッセージを送る

栽培ノート数180冊
栽培ノート総ページ数5501ページ
読者数38人

 標高1000mの高原で野菜農家をしています。
除草剤を使わない特別栽培なので夏の農繁期は除草作業に人手をかりることも!

 おかって菜園(家庭菜園)は無農薬栽培、自家採種や実生果樹の栽培も実践中!!自分が納得できる品種を作りたいと育種を勉強中~♪

 
 おかって菜園のキッチン
収穫物を簡単調理出来たつくれぽ&オシのレシピを載せています↓
https://cookpad.com/kitchen/25766920

 菜園の野菜が沢山とれたら不定期に直売所に出しています!出荷時はインスタokatte_saienでお報せしてます~
パン活用rune-panも(^^)/「くーぷの朝活」おすすめ!!

 メルカリにて販売ページ作りました、現在は小麦粉(キタノカオリ、銀河の力、ユキハルカ&シラネ)載せています。
https://jp.mercari.com/user/profile/577378571