栽培記録 PlantsNote > キウイフルーツ > キウイフルーツ-品種不明 > おかって菜園・実生(レモン・晩柑・小夏・柚子・カラマンダリン・リンゴ・洋梨etc)
昨年より大きかったように感じていたのですが~、本当のところどうだったのか? 昨年の㌘を記録していなかったようで、、、したよーな気がしてたけど。日誌には記録が無さそう。 今年は来年の比較のために記録しときます。 大きいので42~...
19.7℃ 10.8℃ 湿度:48% 2021-11-10 2089日目
先日、強い霜があり。本当は霜に当たる前に収穫するべきだったのだろうけど、まだ平気そうでよかった~。 昨年よりも数は少ないですが、実のサイズは大きい気がします! リンゴで追熟して食べよー
19.6℃ 9.6℃ 湿度:61% 2021-10-20 2068日目
たぶん六年くらい前に蒔いたリンゴとブドウ。 ブドウはだいぶ数が減りました、来年ハウスに移植したいなー。
25.5℃ 16℃ 湿度:75% 2021-10-15 2063日目
この秋にリンゴは定植しちゃおうかと思っていたけど、、、時間が作れなさそうだ~
めっちゃ実がなった! ローズヒップって中の種取りしてケバケバを取ってからティーにするんだっけ? そろそろやティーに出来る量採れそうだな。。。やってみるかな~
33.3℃ 21.9℃ 湿度:62% 2021-09-23 2041日目
観察
22.6℃ 18.6℃ 湿度:82% 2021-09-17 2035日目
まだポットのままです。 来春には?~こそ!定植したい。 採種したのは王林?、フジ、洋ナシ、姫リンゴ、名月だか?ドルチェ?だか~が有ります。 先日育苗用に地下ろししたリンゴと、くるみの仮植えの様子。 数年前から栽培している...
28.5℃ 18.9℃ 湿度:86% 2021-06-29 1955日目
昨年秋に蒔いたリンゴとくるみの苗木を地に下ろしました。 リンゴはポットから出しての育苗にしました。くるみはポットで仮植えしました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-06-24 1950日目
リンゴ実生は昨年秋に仮植え場所を移動しました。まだポットのままです、なかなか定植のタイミングが作れずにずるずると。 早く地に下ろしてあげたい。。。 ブドウはだいぶ数が減りました、サイズはあまり大きくならないで幹が少し太くな...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-06-03 1929日目
どうせ越冬を屋内でしないのなら、もっと早く5月とか6月位に植え付けて活着した状態で越冬させてあげたかったな~。 昨年いよいよ大きくなった苗たちを屋内管理の限界と踏み切って冬季ハウスに植え付けました。 結局植え付けたのは10月から...
28.3℃ 18.9℃ 湿度:52% 2021-05-25 1920日目
sekineのうえん さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote