栽培記録 PlantsNote > キウイフルーツ > キウイフルーツ-品種不明 > おかって菜園・実生(レモン・晩柑・小夏・柚子・カラマンダリン・リンゴ・洋梨etc)
キウイは昨年より遅れての芽吹きです。 白樺は初めての越冬でしたがほとんどが越冬できたようすです。
24.7℃ 12.2℃ 湿度:52% 2019-04-19 1153日目
柑橘たちは昨年の秋にオーガニックを施肥したのが原因かは定かではないのですが、年越し後縁側で暖かくなってくるとハエが沸いてしまい。。。。 まだ寒いけど例年よりも一月ほど早くハウスに移動しました、案の定霜に当たってしまい新芽や花芽が枯...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-05-01 1165日目
豆腐のパックで育苗していたキウイたち、全部で5株となりました。 一番大きな株が豆腐パックの深さでは窮屈そうになってきたのでポット上げしました。
16.7℃ 5.2℃ 湿度:48% 2019-03-22 1125日目
2018年の冬に播種したキウイ第二弾(18)はまだ豆腐のパックで育苗中です。 数年前に栽培開始したキウイは昨年、行灯仕立てで栽培しましたが伸びがよくて行灯では全く足りなかったので棚を作りました。 昨年の春からぼちぼちと作ってはいたの...
14.7℃ 0.9℃ 湿度:46% 2019-03-09 1112日目
棚を作りました。 初回育苗のキウイは全部で13株です。 ①~③、⑧~⑬までは棚作りが出来ました。昨年は⑩の株が開花して雄株と判明。今年は他にも咲いてくれるかな? 昨年秋に播種したキウイ(18)は1株が3㎝程に育ちました、他に3...
7.6℃ 4.4℃ 湿度:67% 2019-03-03 1106日目
ポットのまま仮植えなしで越冬しました。 凍み上がって根っこが出てきてしまった、、、、無事に芽吹いてくれるかな?
8.7℃ 1.4℃ 湿度:44% 2019-02-27 1102日目
ポットのまま仮植えもなしで越冬しました、芽吹いてくれるといいな。
育苗ハウスに移動しました。 まだポット上げは先になりそうです。
13.6℃ 0.6℃ 湿度:41% 2019-02-24 1099日目
未だ発芽したのはこの一株だけ。成育は順調。
6.9℃ -2.7℃ 湿度:51% 2019-02-15 1090日目
最初に発芽した株の本葉が展開してキウイでないことが判明!! 遅れて発芽したもう1株がキウイと判明。 現在はこの1株のみです。
10.8℃ 2.6℃ 湿度:46% 2019-02-05 1080日目
sekineのうえん さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote