その後の観察 - アスパラガス-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > アスパラガス > アスパラガス-品種不明 > アスパラガスの栽培 2016~ 2年根株から

アスパラガスの栽培 2016~ 2年根株から  終了 成功 読者になる

アスパラガス-品種不明 栽培地域 : 栃木県 宇都宮市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 栽培面積 : 1㎡ 苗から 2
作業日 : 2016-06-26 2016-03-19~99日目 曇り のち 晴れ 29.6℃ 19℃ 湿度:62% 積算温度:1695.4 ℃

その後の観察

立茎の茎を太いものに交換した
一期株と二期株の立茎の高さが、やはり高くなりました。
当初は立茎して細い茎でも2mくらい伸びるものだと
思っていましたが、細い茎はそれなりに1m位で成長が
止まってしまいます。
 今回一期株で茎の太さが12mmくらいあったものを伸ばしたら
すぐに1.2mまで伸び、このままだと最低でも1.5m位まで
伸びそうです。
 そういう体験で分かったので、このままの立茎で夏まで
太い茎が出たら立茎しそれ以外を収穫する方法にしてみます。



久しぶりに新たな芽も

アスパラガス-品種不明 

コメント (0件)

GOLD
toshi_G さん

メッセージを送る

栽培ノート数82冊
栽培ノート総ページ数1864ページ
読者数13

自宅の庭を耕して小さな菜園を作っています
野菜作りは、まだ駆け出しです
PlantsNoteをしり、みなさんのを参考にしながら
野菜作りの記録を取っていきます。
アドバイスやご指導をお願いします。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数13人

自宅の庭を耕して小さな菜園を作っています
野菜作りは、まだ駆け出しです
PlantsNoteをしり、みなさんのを参考にしながら
野菜作りの記録を取っていきます。
アドバイスやご指導をお願いします。
-->