-
初収穫もう少し
先日出てきた初物は、その後成長せず硬くなってしまったので選定しました。
地面が乾いていてカラカラ状態だったので、以前栽培を調べていた時に、地面を乾かさないとあったようなので、それから水をまいてました。
本日の様子
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-03-28 1470日目
-
2本目3番目も
昨年末枯れてからも、そのままで冬を越したので、今年のは小ぶりなものばかりのようです
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-03-10 1452日目
-
今年のアスパラ 1番目
今年も無事にで始まりました
11.4℃
2.7℃ 湿度:55% 2020-03-07 1449日目
-
収穫
適度に収穫できているので、載せていなかったのですが
しばらくぶりに載せときます、でもそろそろ終わりかな
夏場は育ちが早く、あっという間に30cm以上に伸びて
型の悪くなってきています。
27.3℃
18.8℃ 湿度:54% 2017-09-15 545日目
(0 Kg) 収穫
-
梅雨の時期には芽が出る
地面が雨で湿っていると、後から後から
芽が出て収穫が続いてます。
31.6℃
22.4℃ 湿度:77% 2017-07-03 471日目
-
収穫
本日も三本収穫しました、今年はコンスタントに
収穫できてます。
27.8℃
22.2℃ 湿度:82% 2017-06-30 468日目
(0 Kg) 収穫
-
お遊びのホワイトアスパラ収穫
2回目のホワイトアスパラが無事収穫になりました
また、ここの所後から後から出てくるので
収穫しています。
26.2℃
17.2℃ 湿度:72% 2017-06-15 453日目
(0 Kg) 収穫
-
収穫続く
今朝に本収穫し、後口が今日中か明日の朝には
収穫できる、一本は筒で囲ってホワイトアスパラにと
遊んでます。
27.2℃
17.3℃ 湿度:62% 2017-06-09 447日目
(0 Kg) 収穫
-
一休みだったアスパラ
また芽が出てきはじまりました。
五月の中旬から雨の日のほかに水をやらなかったのが
効いていたみたいで、水は表面がカラカラの時には
定期的にやったほうが良いのだそうです。
忘れてた~
24.7℃
11.3℃ 湿度:51% 2017-06-05 443日目
-
久しぶりに
収穫でした、一本だけど
夏からのために養分を蓄え中です
25.4℃
11.6℃ 湿度:48% 2017-06-03 441日目
(0 Kg) 収穫