ペチュニア F1アレンカ(チェルニー)
終了
成功

読者になる
ペチュニア-品種不明 | 栽培地域 : 東京都 江戸川区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 5株 |
-
ペチュニア
初めて種まきしたペチュニアでしたが、思っていた以上にカワイイ花が咲きました。 ちょっとひらひらしていて、ピンク色に色幅がありました。 上に伸びる性質だったので、何度か切り戻しをしました。 台風直前に切り戻した1株だけ枯れま...
28.4℃ 20.3℃ 湿度:89% 2016-09-25 188日目
開花 -
開花
後から芽が出た3つのうち、一番小さかった苗にやっと花が咲きました。 白でした! F1種の取り蒔きなので違う色が出たのかな。 可憐で可愛いです。
30.4℃ 24.7℃ 湿度:92% 2016-09-08 171日目
開花 -
あとから蒔き 咲いた
できた種を蒔いて育てた苗が咲きました!!
30.1℃ 22.1℃ 湿度:92% 2016-08-29 161日目
開花 -
切り戻し
きれいに咲いているペチュニアですが、どんどん上に伸びるタイプだったらしく 根元はスカスカ 植えはボウボウ状態です。 台風も来るし、思い切って切り戻しました。 結構小さい芽が出てました。
33.5℃ 23.5℃ 湿度:83% 2016-08-21 153日目
-
ペチュニア第二弾
ペチュニア第二弾が大きくなってます。 さすが真夏は成長が早いです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-08-14 146日目
-
種から芽
種ができてたので落花生プランターの空き地にパラパラしておいたら発芽したので 拾って植えましたよ。 いつ頃咲くかな。
33.4℃ 24.6℃ 湿度:76% 2016-08-05 137日目
発芽 -
開花中
このペチュニアは花の色に濃い薄いがある品種みたいです。 花びらにちょっとひらひらがあってかわいいです。 国華園のカタログ写真通りの花が咲いてます。
35.4℃ 24.6℃ 湿度:71% 2016-07-03 104日目
開花 -
摘心
先に咲いたほうの株が上に伸びるので摘心しました。 あとから咲いたほうはいい感じに咲きだしてます。
28.3℃ 20.4℃ 湿度:70% 2016-06-12 83日目
開花 -
開花
このペチュニアの色は株によっても濃淡があるらしく、随分濃い色が咲きました。
24.2℃ 14.2℃ 湿度:49% 2016-06-03 74日目
開花 -
咲いたよ
国華園で種を購入したペチュニア「アレンカ」がたくさん咲きました。 濃淡のあるピンク色でカワイイです。 でも葉がナメクジにモリモリ食べられてる。 緑色の薬もあまり効果がないので、梅雨明けまで頑張って取りまくるのです。 (*...
26℃ 16.3℃ 湿度:33% 2016-06-02 73日目
開花
- 1
- 2