にしきさんご
終了
成功

読者になる
観賞用トウガラシ-品種不明 | 栽培地域 : 大阪府 寝屋川市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 10株 |
-
かわいい実ができた
待ってました。 このかわいい実を(^^) これから色が変わって行くのですね。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-07-23 98日目
-
様子
大きくなってきた。
28℃ 23.7℃ 湿度:70% 2016-07-15 90日目
-
蕾
最初に定植した鉢のに蕾がついてました。
28.1℃ 23.2℃ 湿度:81% 2016-06-30 75日目
-
更に定植
キンギョソウを抜いた跡地へ小さめの苗を定植しました。 玄関先花壇にも、ジニアの間に定植!! 残り2株は実家用です。
32.3℃ 20.2℃ 湿度:56% 2016-06-18 63日目
-
一部定植
プランターや、寄せ植え、花壇に定植しました。 まだまだ残ってる。 手間いらずで元気に育つカワユイやつ。 実家にも持っていこうかな!!
28℃ 21℃ 湿度:76% 2016-06-12 57日目
-
ポットあげ
嬉しいことに、元気にピンピンしております ポットあげしました
29.1℃ 21.9℃ 湿度:74% 2016-05-26 40日目
-
全員
発芽したかも!! 発芽率すごいですね(^^)
27.9℃ 13.7℃ 湿度:70% 2016-05-16 30日目
-
発芽
双葉が開きました 発芽までに時間がかかりました。 黒い双葉ですね♪
25.1℃ 16.1℃ 湿度:47% 2016-05-04 18日目
-
ほじる
種まきから11日たちました 未だ発芽せず… セルトレイなのですぐに乾いてしまうのもダメなのかもしれない。 昨日朝、水やりを忘れ、仕事から帰るとカラッカラになっていた(*_*; さっきボジってみた。 そしたら根っこが出てるの...
20.4℃ 16.8℃ 湿度:79% 2016-04-27 11日目
-
タネまき
満を持してタネまき!! みほみほさんに頂いたニシキサンゴという可愛い名前の鑑賞用トウガラシ。 まるで宝石の実のような可愛い実がなりますように(*´ω`*)
23.6℃ 8.8℃ 湿度:47% 2016-04-16 0日目
- 1
- 2