春1番大根を蒔く
終了
成功

読者になる
ダイコン-品種不明 | 栽培地域 : 愛知県 稲沢市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 10㎡ | 種から | 24株 |
-
又根ばかり14本(T_T)/~~~
上から見る分には全然気が付かず( ゚Д゚) すき間から のぞき見える?空間は。。。なんじゃ又根空間ーー; 終わり。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-06-01 69日目
-
見えてきた大根お足
先日の雨で 勢いが増した感あり|д゚) すごっ 一昨日は全然背伸び間無かったのに 今日はほんと(^◇^)
26.4℃ 14.1℃ 湿度:46% 2016-05-08 45日目
-
先の長いお子だわ
まだですねっ|д゚)どうにかニンジンポイのが?チラリ。
25.9℃ 16.2℃ 湿度:48% 2016-05-04 41日目
-
遅めの間引き
かなり大きめに・・抜いた段階で 実が出来てる 小ぶりの|д゚) ならば 持ち帰り葉を 炒め煮するか。
25℃ 14.5℃ 湿度:66% 2016-04-24 31日目
-
順調です
そろそろ間引き時期 4本から引き算して減らすことに 雨上がりでいいかっ いい出来。
21.2℃ 8.1℃ 湿度:55% 2016-04-20 27日目
-
らしくなった葉っぱ
良い。野菜って何だろう あんなちっぽけな種から こんな勢いがあって生命力があって この繰り返し 何度も見てるけど 毎回新鮮な気持ちになれるのは? ひきつけてやまない菜園。 どえりゃ ひきこまれるわ。
18.4℃ 10.6℃ 湿度:76% 2016-04-13 20日目
発芽 -
お子様の葉から親葉っぱぽい
変化してきました 大根ポイ葉が伸びてきて良い眺め この先どうなるか ずぶといだいこんあす|д゚)でけるの。
21.8℃ 11.3℃ 湿度:52% 2016-04-10 17日目
発芽 -
発芽率めいっぱい。
1か所4粒で18カ所 芽いっぱい出てます 大根さん この分で行けば豊作 で。 ただ手放しで 喜ぶ時は 先よ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-04-08 15日目
発芽 -
雨のおかげか('ω')ノ
ほぼ100%芽だし このまま行けば 18本の収穫となる、はず 大根の失敗はほぼなし。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-04-01 8日目
発芽 -
雨っ・・・こんな時欲しいな~っ
最近降ってない。 寒さは残るものの しっかり雨 降ってないけど・・ 奥の手はジョウロでひたすら人工雨。 予報では週末に向かうにつれ雨模様 お願いしたい、ひと雨
19.8℃ 9.1℃ 湿度:48% 2016-03-30 6日目
発芽
- 1
- 2