レタス
栽培中

読者になる
サニーレタス | 栽培地域 : 愛知県 岡崎市 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 10㎡ | 種から | 60株 |
-
ワラ敷き
ポリポットの苗を全部移植し終えました。 穴にワラを敷きました。
21.2℃ 17.4℃ 湿度:74% 2016-05-16 53日目
-
移植
ポリポットでの生育が遅いような… 大きめのものだけを数個、畑に移植しました。 株間にスティックセニョールを混植しました。 レタスの香りで虫除けになるらしいです。
20.7℃ 15.3℃ 湿度:93% 2016-05-10 47日目
-
間引き
3株から2株に間引きしました。 両種類、順調に育っています♪
25.5℃ 13.8℃ 湿度:63% 2016-04-26 33日目
間引き -
間引き
日に日に大きくなっていきます。 2、3株になるように間引きしました。
19.3℃ 12.9℃ 湿度:47% 2016-04-18 25日目
-
マルチ張り
マルチを張りました。 今日はぽかぽか陽気でした。 お弁当持って、みんなで、畑で過ごしました♪
23.2℃ 8℃ 湿度:48% 2016-04-16 23日目
-
畝作り
レタスを植える畝を作りました。 間の狭い畝には、スティックセニョールを植付ける予定です。 マルチをして、苗を移植する日が楽しみです♪ レタスも順調に育っています。 今日は風が少し強かったけど、暖かったです。 耕起し...
22.2℃ 10.8℃ 湿度:37% 2016-04-15 22日目
-
間引き
混み混みしてきてので、少し間引きしました。 二種類のサニーレタス それぞれの芽、葉の色が違います。 黒い種の方が緑色。 どっちがどんなサニーレタスなのかなぁ。
16.7℃ 6.9℃ 湿度:41% 2016-04-11 18日目
間引き -
発芽
約、一週間ぶりに畑へ… 二種類のレタスのポット。 両種類とも発芽してました! 白い種と黒い種… どっちがどんなレタスなのか、大きくなってからのお楽しみです。 芽が出て良かったー♪
19.6℃ 9.8℃ 湿度:50% 2016-04-05 12日目
-
種蒔
去年取れた種です。 白い種と黒い種… 品種がはっきりわからないので、できてからのお楽しみです。 畑の土は硬いので、ふるって腐葉土と混ぜた土をポットに入れました。
14.5℃ 5.5℃ 湿度:39% 2016-03-24 0日目
種まき
- 1