栽培記録 PlantsNote > ニンジン > ニンジン-品種不明 > ニンジン(春夏まける美味しい人参)【サカタ:種】
間引きました。 蒔いた種の数の1/8くらいになったのでしょうか。圧倒的に抜いたほうが多い。 大根もそうだけど、一本の根っこがスーッと抜けるのが気持ちいい。 間引かれた根はほのかにオレンジ色で、なんだか勿体無いけど。
27.7℃ 16.3℃ 湿度:33% 2016-05-08 44日目
本葉もフサフサしてきました。 そろそろ間引きかな。
28.9℃ 14.5℃ 湿度:56% 2016-05-07 43日目
こちらも順調。 少し日照り気味ですので、潅水が欠かせません。
31.2℃ 16.5℃ 湿度:52% 2016-05-04 40日目
ニンジンは発芽が遅いのですが、第二陣も順調に発芽開始です。 第一陣は本葉も出てきていまのところ順調です。
19.1℃ 9.3℃ 湿度:43% 2016-04-29 35日目
人参まずまず揃って発芽完了。 第二陣は遅すぎるきらいもあり。 どうなるかな〜??
25.2℃ 11℃ 湿度:72% 2016-04-22 28日目
ようやくニンジンも発芽。 潅水の難しい、しかも水はけ抜群のフカフカな畑。 先週の雨のおかげです。 畑やってると毎日朝方にお湿りがあると有り難いな…って気になりますね。 さらに残り種を播種しました。 こちらは種が切れてし...
28.8℃ 12℃ 湿度:61% 2016-04-17 23日目
今回こそ… ニンジン苦手。 やっぱり潅水不足はあると思うんだ。 畑遠いからマメに出来ない。 それでも畝を大きめにとって播種。
12.7℃ 1.1℃ 湿度:37% 2016-03-25 0日目
キャプション
なおち さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote