里芋2016/3月26日~
終了
成功

読者になる
石川早生 | 栽培地域 : 茨城県 取手市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 20株 |
-
収穫しました。
大小様々だったけど、30個くらいとれたかな。うちだけでは消費できないので、会社の人と実家へおすそわけ➰(^-^) 写真とるの忘れちゃった‼
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-10-25 213日目
-
この間、
小さめの株を試し掘りしたら、小振りながらも5, 6個とれたので、近々収穫します。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-10-12 200日目
-
ボーボー
何もしてません。
26.6℃ 22.4℃ 湿度:88% 2016-09-07 165日目
-
大きな
葉っぱに、ふっとい茎です。 私の汚い手と比べてみましたが、大きさがわかってもらえるかなぁf(^_^;
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-09-03 161日目
-
立派になって‼
ハダニもいなくなり、また元気に復活しました。 下の方からどんどん新しい葉がでてきています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-08-26 153日目
-
枯れてる…
水もたっぷりあげてるんだけど、古くて大きな葉が枯れてきてる。 ハダニが影響してるかな。 葉っぱに散水して落としたりしたから、見た感じいなくなってるんだけど。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-08-18 145日目
-
ハダニ
最近、葉っぱが白っぽくなるので裏返してみたら、ハダニがたくさんついてました。 ダニ太郎を散布。
31.7℃ 23.7℃ 湿度:78% 2016-08-07 134日目
害虫 -
太いです
なんか、すごいことになってます。 これで良いんだとおもいます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-08-06 133日目
-
順調なのかな?
まぁ、たぶんこれでいいんだと思います。
30.3℃ 22.3℃ 湿度:82% 2016-07-31 127日目
-
ここのとこの
雨続きで大きくなるスピードが早いです。
25.9℃ 16.2℃ 湿度:73% 2016-07-23 119日目