H28 ウリ科(キュウリ&メロン&スイカ&カボチャ) (パンナ) 栽培記録 - sekineのうえん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > メロン > パンナ > H28 ウリ科(キュウリ&メロン&スイカ&カボチャ)

H28 ウリ科(キュウリ&メロン&スイカ&カボチャ)  終了 成功 読者になる

パンナ 栽培地域 : 群馬県 吾妻郡長野原町 天候 栽培方針 : 無農薬栽培 読者 : 0人
栽培環境 : ハウス栽培 栽培面積 : 18㎡ 種から 10
  • スイカ

    数時前に定植してからの様子です。

    21.1℃ 14.9℃ 湿度:80%  2016-05-30 67日目

  • キュウリ・メロン

    キュウリ2回目3回目の苗定植しました。 1回目のキュウリは成長してきた新しい葉の様子が回復しだした様子です。 メロンは株穴にパームカリを2掴み入れて混ぜこぜかん水後に植え付け、更に水やりしました。今年は苗が多くハウスと露地に定植しました...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-05-25 62日目

  • カボチャ・ズッキーニ

    定植しました。 カボチャは発芽率がよく苗が予定数より多く育ったので、防草シートを挟んで向かい合わせに定植しました。のびてくるとツルが合わさるので今年はなりが心配です。 手入れに入らないといけんかな~? 雨をまってもいいのですが、、...

    23.4℃ 15.1℃ 湿度:59%  2016-05-15 52日目

  • キュウリ

    定植しました。 株間おおよそ40㎝?です。

    23.6℃ 15.6℃ 湿度:84%  2016-05-10 47日目

  • カボチャ・ズッキーニ

    マルチ張り・防草シート設置しました。 ズッキーニの畝には珪リン酸・鮮彩美人を施肥。 カボチャの畝には無施肥です。

    21.8℃ 14.7℃ 湿度:66%  2016-05-09 46日目

  • 苗・アブラムシとり

    メロンはアブラムシとりのついでにわき芽もとりました。

    21.8℃ 14.7℃ 湿度:66%  2016-05-09 46日目

  • メロン

    インゲントンネルとの間を防草シートしました。

    27.7℃ 15.1℃ 湿度:56%  2016-05-07 44日目

  • カボチャ

    ポット上げしました。

    27.7℃ 15.1℃ 湿度:56%  2016-05-07 44日目

  • ズッキーニ

    よくなる君・ダイナーをポット上げしました。

    29.7℃ 18.2℃ 湿度:51%  2016-05-04 41日目

  • メロン・キュウリ・スイカ

    株の様子。 キュウリ・メロンが育ってきて隣のポットの葉が触れるので、間隔を広げました。 スイカはじっくり成長中です。

    29.7℃ 18.2℃ 湿度:51%  2016-05-04 41日目

GOLD
sekineのうえん さん

メッセージを送る

栽培ノート数180冊
栽培ノート総ページ数5505ページ
読者数38人

 標高1000mの高原で野菜農家をしています。
除草剤を使わない特別栽培なので夏の農繁期は除草作業に人手をかりることも!

 おかって菜園(家庭菜園)は無農薬栽培、自家採種や実生果樹の栽培も実践中!!自分が納得できる品種を作りたいと育種を勉強中~♪

 
 おかって菜園のキッチン
収穫物を簡単調理出来たつくれぽ&オシのレシピを載せています↓
https://cookpad.com/kitchen/25766920

 菜園の野菜が沢山とれたら不定期に直売所に出しています!出荷時はインスタokatte_saienでお報せしてます~
パン活用rune-panも(^^)/「くーぷの朝活」おすすめ!!

 メルカリにて販売ページ作りました、現在は小麦粉(キタノカオリ、銀河の力、ユキハルカ&シラネ)載せています。
https://jp.mercari.com/user/profile/577378571