ソラマメ/2013(終)
終了
成功

読者になる
| ソラマメ-品種不明 | 栽培地域 : 神奈川県 横浜市泉区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
| 栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 1株 |
| 作業日 : 2013-04-13 | 2012-11-04~160日目 |
16.7℃ 7.4℃ 湿度:50% 積算温度:1306.4 ℃
|
ソラマメの害虫被害
いよいよソラマメの株にアブラムシが
群がるようになってきました。
アブラムシは気温が上がってくる(12℃前後)と羽根のある雌が
生まれ、飛んで移動してきて単為生殖(クローン)で幼虫を生み
短期間で爆発的に数を増やすそうです。(1ヶ月で1頭が
1万頭に増えるらしい)
そういえば新芽に羽根のある小さな虫が集まっているのをよく
見かけましたがどうやらアブラムシの親だったみたいです。
とりあえず目についたアブラムシは筆で落として駆除しました。
たぶんすぐにまた増えると思いますが、定期的に駆除を続けて
様子をみてみます。
筆でアブラムシを落として駆除する
ソラマメの近況














