スナップエンドウ/2013(終)
終了
成功

読者になる
スナック | 栽培地域 : 神奈川県 横浜市泉区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 1株 |
-
スナップエンドウの収穫⑦
スナップエンドウを収穫しました。 下の方の葉にうどんこ病の症状が出てきました。 そろそろ次に植える野菜の準備もしたいので これでスナップエンドウの栽培は終了にします。 ツルなし株とツルあり株の2種類を育ててみましたが 収穫...
23℃ 14.7℃ 湿度:70% 2013-05-25 202日目
(0 Kg) 収穫 -
スナップエンドウの収穫⑥
収穫しました。 少し形の悪い実が増えてきました。
24℃ 15.7℃ 湿度:66% 2013-05-18 195日目
(0 Kg) 収穫 -
スナップエンドウの収穫⑤
スナップエンドウを収穫しました。 今まであまり見かけませんでしたがスナップエンドウにも アブラムシが少しつくようになってきました。 また、下の方の葉にエカキムシによるものと 思われる食害が増えてきました。 特にツルなし...
25℃ 16.1℃ 湿度:77% 2013-05-12 189日目
(0 Kg) 収穫 -
スナップエンドウの収穫④
またスナップエンドウを収穫しました。 花もたくさん咲いており、しばらく収穫が続きそうです。
18.4℃ 11℃ 湿度:49% 2013-05-03 180日目
(0 Kg) 収穫 -
スナップエンドウの収穫③
スナップエンドウを収穫しました。 今回からはツルあり株も実が大きくなったので 収穫を始めました。
20.8℃ 9.9℃ 湿度:43% 2013-04-27 174日目
(0 Kg) 収穫 -
スナップエンドウの追肥②
スナップエンドウの株に鶏糞を追肥して 根元に土を軽く盛りました。 ツルあり株、ツルなし株ともに実が出来てきて 大きくなっています。 ただ、ツルなし株が1株枯れていました。 少し前に強風で横に倒れたときに根元を 傷つけ...
20.8℃ 9.9℃ 湿度:43% 2013-04-27 174日目
肥料 -
スナップエンドウの収穫②
また実が少し大きくなっていたので スナップエンドウを収穫しました。 収穫したのはツルなし株だけですがツルあり株と サヤエンドウにも小さい実が出来てきています。
21.9℃ 18.6℃ 湿度:63% 2013-04-17 164日目
(0 Kg) 収穫 -
スナップエンドウの収穫
ツルなし株に実がなりだしたので いくつか収穫しました。 ツルあり株の方はまだ実は見当たりません。
17.3℃ 8.4℃ 湿度:55% 2013-04-10 157日目
(0 Kg) 収穫 -
スナップエンドウの近況④
最近の強風のためかツルなし株が いくつか横に倒れていました。 竹の支柱だけでは太すぎてツルが巻きつけなかったようです。 支柱の間に麻紐を張って株を軽く固定しておきました。
17.3℃ 8.4℃ 湿度:55% 2013-04-10 157日目
-
スナップエンドウの開花(ツルあり)
ツルありのスナップエンドウも開花しました。 少しづつツルがネットに絡んできています。
21.4℃ 9.5℃ 湿度:61% 2013-04-04 151日目
- 1
- 2