黄ニンジン(黄御所)の栽培
栽培中

読者になる
ニンジン-品種不明 | 栽培地域 : 茨城県 牛久市 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 0.4㎡ | 種から | 25株 |
-
間引き
2〜3センチ間隔に間引きしました。 黄ニンジンなので根っこが黄色いです。
19.8℃ 11.2℃ 湿度:75% 2016-05-15 49日目
間引き -
順調
順調に育っています。 もうそろそろ間引きが必要ですね。 雑草がすごいです。(>-<)
26.7℃ 12.1℃ 湿度:58% 2016-05-05 39日目
-
本葉が出てきた
本葉が出てきました。 雑草がすごいです。毎週草むしりしています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-04-28 32日目
-
発芽
不織布をはがしてみたところ、発芽していました。 発芽率は25%くらいの感じです。 雑草もいっぱい発芽していたので、草むしりしました。
22.7℃ 7.4℃ 湿度:71% 2016-04-09 13日目
発芽 -
種まき
去年育ててうまくいった、タキイの黄御所ニンジンを今年も栽培します。 畑に苦土石灰、牛糞堆肥、化成肥料、バットグアノを入れてよく耕し、10センチくらいの畝を立てました。 15センチ間隔のまき溝を作り、約5ミリ間隔で種をまきました。...
13.8℃ 0.9℃ 湿度:74% 2016-03-27 0日目
- 1