- 
	    ちびキュウリ発見
	    
全然うまいこと育ってくれない2回目キュウリですが、ちっこいキュウリがついてた。干からびずに頑張って大きくなるんだぞ。
	    
 
	    	    	    	    
  26.4℃ 
21.5℃ 湿度:82%  2016-10-05 195日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    ひさびさのキュウリ
	    
ひょろひょろ上に伸びております。キュウリは未だつかず。
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-10-02 192日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    ウリハめ・・・
	    
このあと仕留めようと近づいたら一斉に葉から転がり落ちて逃げた。ちょっと殺気を出しすぎたか・・・次は逃さん。
	    
 
	    
	    	    	    
  32.4℃ 
25.9℃ 湿度:74%  2016-09-06 166日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    間に合うんだろうか
	    
8月の前半にまき直したキュウリ。それなりに大きくなってきたが、収穫まではまだ遠そう。段々気温も下がってきそうだが、収穫までたどり着けるんだろうか。
	    
 
	    	    	    	    
  24.6℃ 
21.3℃ 湿度:87%  2016-08-28 157日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    本葉が伸びる
	    
黒さんごの本葉が少し大きくなった。そろそろ1本にしよう。
	    
 
	    	    	    	    
  30.8℃ 
24.4℃ 湿度:77%  2016-08-15 144日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    本葉が出てきた
	    
黒さんごの本葉が出てきた。
味さんごもしぶとく実をつけております。
	    
 
	    
	    	    	    
  31.8℃ 
23.3℃ 湿度:68%  2016-08-13 142日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    新たにタネをまいた
	    
フリーダムが枯れて、味さんごももうダメそうだが、もうちょっとキュウリを食べたいので、タネを新たにまいてみた。今から育つんだろうか。
時期が真夏なので、どこかで暑さに強いと聞いた「黒さんご」という品種をまいてみた。四葉系です。
ま...
	    
 
	    	    	    	    
  32.1℃ 
25.2℃ 湿度:65%  2016-08-11 140日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    味さんご
	    
たまに一つ二つ採れるだけだけど嬉しい。
キュウリも脇芽挿しができるという驚き情報をmomoyuさんに教えてもらって、やる気満々だったのに脇芽なかったわ・・・しかもウドンコまみれだし・・・
	    
 
	    
	    
	    	    
  34.2℃ 
25.8℃ 湿度:76%  2016-08-06 135日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    もう一回まくか
	    
キュウリはフリーダムの方が枯れてしまって、味さんごがまだなんとか頑張っている。といってもさすがに元気がないので、もう一回まきなおすか、と思ったらタネがなかった(゚□゚)ガーン タネ買うか・・・
	    
 
	    
	    	    	    
  29.4℃ 
22.5℃ 湿度:89%  2016-08-02 131日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    10号ポットキュウリ
	    
数は少ないけど味さんごもフリーダムも収穫が続いています。
今年は10号ポットでキュウリを作ってみて、やはり土が少ないため株が大きくなってくると一日一回の水やりでは葉が萎れたり、水不足でキュウリが不格好になったりで、なかなか世話が大変だ...
	    
 
	    
	    	    	    
  33.5℃ 
22.3℃ 湿度:68%  2016-07-11 109日目