栽培記録 PlantsNote > インゲン > つるありインゲン > うずら系三種栽培ー2023
久しぶりの春播き三種栽培でしたが、 何とかタネを繋げられるだけの収穫はできました。 今まで丸うずらは上手く育てることができなかったのですが、 ようやくこの地に固定化できたように思います。 この三種の栽培は続けますが、ノートは終わりに...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-07 368日目
マメはよくできた一年でした。 莢つきのまま保存して、来春に計量してタネ選別します。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-12-31 270日目
その前に3種類とも開花しました。 丸うずらは強風で1株ダメになりましたが、 その他は順調に生長しています。 莢の完熟期に梅雨が明けていればいいのですが…。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-29 54日目 開花
ようやく定植しました。 春は生長がゆっくりなので、毎回大丈夫かと不安になりますが、 無事植え付けできてほっとしています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-20 15日目 植付け
丸うずら・ファイヤービーン・雉不老の三種を春播き栽培します。 まずは根出しから開始です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-05 0日目
今年は長梅雨の影響で雉不老と丸うずらの出来は悪かったです。 でもまあ失敗続きだった丸うずらが収穫できたので良しとします。 一方でファイヤービーンは撤収せずにだらだらと栽培を続けていたら、 7月半ばから次々に着莢するようになり、 8/...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-09-20 1日目
雨天が続きそうですし、 ホソヘリカメムシの総攻撃を受けているので、 そこそこ熟したファイヤービーンの莢を収穫しました。 収穫した莢は扇風機で風を当てて乾かします。 雉不老ももうすぐ収穫できますが、丸うずらはまだ先になりそうです。
25.5℃ 22.2℃ 湿度:94% 2020-06-27 1日目 (0 Kg) 収穫
三種それぞれの特徴が現れています。 FBと雉不老はこの地に適応していて生りもいい感じです。 丸うずらは着莢しづらいようで、収量は期待できそうにありません。 ただ今のところ病気の発生はないので、 このまま無事にタネ採りができればと思っ...
25.5℃ 20.2℃ 湿度:77% 2020-06-21 1日目 結実
FBの葉がかなり飛ばされましたが、 何とか花が咲いてくれてほっとしています。 他の二種も同日開花です。
21.5℃ 18.7℃ 湿度:79% 2020-05-26 1日目 開花
丸うずらの1株が萎れたので取り除きました。 もう少し早く対処しておけばと悔やまれます。 幸い他の株は大丈夫そうなので、無事に育ってほしいです。 雉不老とFBはこの地に適応してきたようで、 順調に生長しています。
24.1℃ 16.7℃ 湿度:69% 2020-05-11 1日目
てらお さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote