ニンニク
終了
成功

読者になる
ホワイト六片 | 栽培地域 : 大阪府 大阪市都島区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 7株 |
-
収穫!
収穫しました! 一番大きいニンニクはスーパーで売ってる大きめ青森県産並みのサイズ! 一粒ニンニクはなかったのでよかったです(* ´)ω(`*) 今回ニンニク初めて育ててみて思ったのが、虫結構つくし、病気にもなるし、ブラックベリーよ...
30.3℃ 21.6℃ 湿度:66% 2016-06-11 270日目
-
もうすぐ収穫
珠芽も大きくなって、ニンニクの本体が珠芽の上から倒れてきました。 土曜日には収穫します! 次は無謀にも小さめメロンを作ります。 土は入れ替え〜
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-06-09 268日目
-
一本だけ収穫
微サビ株だけ収穫しました。 掘ってみてよかった、大きくなるかとこのまま放置してたら腐って無くなるとこでした。 根っこが半分溶けてたので。 お尻が出っ張ってるので、健康だったらまだ大きくなってくれたんだろうな。 洗ったら綺麗になり...
22.9℃ 19℃ 湿度:72% 2016-05-28 256日目
-
珠芽
珠芽できてる〜 収穫したら九月に植えてみようかな。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-05-27 255日目
-
ニンニク膨張中
黄色くなってきた微サビ株の収穫が待ち遠しい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-05-25 253日目
-
まだ成長中
変な縮れた葉が出てきた。大丈夫かな( ´)ω(`) とうたちもしてない。 まだ葉が伸びてるから収穫はまだ先かな〜
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-05-11 239日目
-
成長中
とう立ちしないのかな〜 とくに病気にもなってないからいいけど
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-04-20 218日目
-
成長中
徒長気味に見える。やっぱ日光不足かなー
22.5℃ 14.3℃ 湿度:69% 2016-04-03 201日目
-
成長中
たまにアブラ虫が湧く
14.7℃ 6.4℃ 湿度:43% 2016-03-21 188日目
- 1