ニンニク
終了
成功

読者になる
ホワイト六片 | 栽培地域 : 大阪府 大阪市都島区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 7株 |
作業日 : 2016-06-11 | 2015-09-15~270日目 |
![]() |
収穫!
収穫しました!
一番大きいニンニクはスーパーで売ってる大きめ青森県産並みのサイズ!
一粒ニンニクはなかったのでよかったです(* ´)ω(`*)
今回ニンニク初めて育ててみて思ったのが、虫結構つくし、病気にもなるし、ブラックベリーよりは難易度高めでした。
病気になったものは収穫しても小さいですね。
今年はニンニクは珠芽を植えて葉ニンニクにしてみます。
種球を買って植えはしませんが、来年は早生平戸植えてみたいです。
ホワイト六片は収穫時期が遅くなるし、とう立ちもあまりしないみたいなので。
ニンニクの芽、食べてみたかった( ´)ω(`)