遊楽帳
栽培中

読者になる
ハオルチア-品種不明 | 栽培地域 : 三重県 伊賀市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 途中から | 1株 |
作業日 : 2016-04-14 | 2016-04-04~10日目 |
![]() |
カンアオイの花が咲いてました
カンアオイの花が、ひっそりと咲いていた。
カンアオイは5、6年前に、ギフチョウを呼ぼうと植えた。それはギフチョウの幼虫の食草である。やがてギフチョウの成虫がやって来て産卵、羽化するだろう・・・という全く不純な動機だった。
しかし、その考えも甘く、確実にやって来たは、ナメクジだけ。
第一、私の近くでギフチョウなんて見たこともなかった。
チョウはともかく、カンアオイ自体は、葉の模様の変化を楽しむ高尚な趣味のようである。でも花は、まるで土塊のよう。この植物を楽しむには、相当な努力が(私には)必要である。
地味なカンアオイの花
カンアオイの葉模様
べつの株の葉模様