遊楽帳 栽培中 読者になる
ハオルチア-品種不明 | 栽培地域 : 三重県 伊賀市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 途中から | 1株 |
作業日 : 2016-09-17 | 2016-04-04~166日目 | 28.7℃ 24.2℃ 湿度:77% 積算温度:3878.8 ℃ |
半水耕 358.5 kg
9月17日 カボチャコンテストで、実測結果は358.5kgになった。出展者の中では、最高位となった。
計算式では270kgだったが、遥かに上回り信じられない結果だった。水耕だったので重かったのか、計算式が間違っていたのか、再検討の必要に迫られた。
巨大カボチャでは、誰もが「果柄腐り」の問題に突き当たるようだ。健全を誇ったこのカボチャも、出展の10日前に、患部を発見。
以後、アッと言う間に進行した。どうにかコンテストまでは持ち堪えてくれた。
私も悪戦苦闘。患部を刳り取ってはアルコール除菌、オキシドール除菌、カビキラー除菌等・・いろいろ試した。トップジンM粉末で後処理。未だ、良い結果には至っていない。
多分、腐敗菌による土壌感染のため「し管」を通じて発病するのだろう。「半水耕」では、土壌の病菌密度を下げる以外に手はなく、外科的療法では虚しい抵抗のようである・・・・・・・。
出展のカボチャたち
私のカボチャ(病)
出展10日以前(健康)
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-09-18 05:40:32
すんごい!!!おめでとうございます!
Congratulations!!★(*^-゚)⌒☆Wink!
次はギネス記録の641kgだっけ(?)を超えて欲しいです!
国内が540kg位だったような。
パンナさん 2016-09-18 07:55:27
おめでとうございます~~~!!(ノ≧∇≦)ノ
コンテストの日にMaxにいくよう調整するのも、やっぱり並々ならぬ苦労の賜物なんですね!お疲れ様でした。
次は超重量級を目指して、頑張ってください(*^▽^*)
かぼちゃさん 2016-09-18 11:09:31
おつかれ様(^_^)旦~さん、パンナさん コメント有難うございます。
水耕の威力改めて感じました。果柄の腐り防止と、生育ステージに合わせた液肥の配合のマニュアルが、完成すれば日本記録更新も夢でないかも・・・その頃には、誰かに先を越されているかも?
果柄の腐り対策には、誰もは突き当たる問題のようです。播種5/1、収穫9/30として150日間の勝負です。意外にも、収穫時期には完熟していることは貯蔵性の必需とのこと。そこへ行くにも「果柄腐り」回避が絶対ですね。メロンのツル腐りのH2O2処方勉強させていただきました。患部が乾いて木質化すれば成功ですね(理解できす)。私の場合は、水気が多く失敗でした。
パンナさん 2016-09-18 11:26:17
あの噂のオキシドール治療法、3週間弱たちますが、まだツルは元気です(o^^o)
本当の初期の段階で見つけるのが秘訣みたいです。でも本来乱用はお薦めできないみたいですね(^-^;
Quegiroさん 2016-09-28 22:35:22
こんばんは。遅れながらおめでとうございます!
ほんとにすごいですね~
詳細な記録をもとに改善、というご姿勢
読んでいてとても参考になります。
かぼちゃさん 2016-09-29 07:55:19
コメントありがとうございます。
いえいえ何をやっても「百姓の一年生」です。よりよいものをと欲をかくせいか、毎年新しい問題を発生させています。
いずれにせよ、種を播いた時点では『期待100%』で頑張っています。来年は、元根と親ヅル節根(8m)を水耕でやってみたいと思います。ありがとうございました。