バラ
栽培中

読者になる
バラ-品種不明 | 栽培地域 : 北海道 石狩郡当別町 天候 | 栽培方針 : - | 読者 : 4人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : -㎡ | 途中から | -株 |
-
パルマ・フォーエバー開花
パルマ・フォーエバー咲きました✿ ベルガモ・フォーエバーにもつぼみがつきました。 この二つは結構沢山つぼみが上がっており、楽しみです。 チュチュ・オプティマは、ちょっと調子が悪いようです;
27.6℃ 19.3℃ 湿度:70% 2013-07-13 193日目
開花 -
ブライダルピンクつぼみ
ようやくつぼみが上がりました☆ よかったぁ~♪
27℃ 18.6℃ 湿度:77% 2013-07-11 191日目
-
ウィリアムシェークスピア2000収穫→ローズジャム
また新たに咲いたので、収穫~。 一昨日収穫したものと併せて、ローズジャムを作りました。 ローズジャム❤ →http://plantsnote.jp/note/6998/37813/
26.6℃ 20.3℃ 湿度:84% 2013-07-10 190日目
レシピ 開花 -
レッドシンフォニー開花とニューヨークフォーエバーのつぼみ
アンケートに答えてもらってきたミニバラも、元気です♪ ああ、まだ4号ポットに突っ込みっぱなしだぁ~;;;
29.8℃ 22.6℃ 湿度:76% 2013-07-09 189日目
-
ウィリアムシェークスピア2000収穫
いままで、雨で傷んだりしてなかなか収穫出来ませんでした。 せっかく綺麗に咲いているの、もったいないような気もしますが・・・ このバラは、バラのジャムを作りたくって選んだ品種なんですよねぇ~❤
33.1℃ 19.8℃ 湿度:74% 2013-07-08 188日目
-
ニュードーン開花
予想通り雨の中で開花しちゃいました; まあ、雨に濡れそぼった花というのも、趣があるといえばあるのですが、やはり花弁が傷んで鑑賞期間が短くなってしまいますからね。 しかし、この子は丈夫で、つぼみも沢山上がっており、まだまだいっぱい咲...
27.1℃ 19.5℃ 湿度:80% 2013-07-06 186日目
開花 -
パルマ・フォーエバーのつぼみ
ミニバラ パルマ・フォーエバーのつぼみが色づいています。 この子は、他にも沢山つぼみが上がっており、楽しみです❤
27.1℃ 19.5℃ 湿度:80% 2013-07-06 186日目
-
ニュードーンとウィリアムシェークスピア2000
ウィリアムシェークスピア2000二つ目咲きました✿ ニュードーンも、もうほとんど開きそうですね。
24.5℃ 17.6℃ 湿度:80% 2013-07-04 184日目
-
ニュードーンのつぼみ&春の肥料4回目
若干早めだけど雨の前に肥料やり。 これからしばらく雨の予報なのです。 春の肥料はこれで最後。次から夏の肥料となります。 7月20日頃の予定~。 ニュードーンのつぼみが色づいています。 今年の二番手は、ニュードーンの...
20.2℃ 18℃ 湿度:85% 2013-07-03 183日目
肥料 発芽 -
ウィリアムシェークスピア2000開花✿
旅行から帰ってきたら、やっぱり咲いていました✿ 完全に咲ききる前の、一番好きな状態を見逃した~;
24.5℃ 12.7℃ 湿度:69% 2013-06-30 180日目
開花