レッドカラント(カリンズ)
栽培中

読者になる
アカスグリ | 栽培地域 : 北海道 石狩郡当別町 天候 | 栽培方針 : - | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : -㎡ | 苗から | -株 |
-
カリンズ収穫しました
全て真っ赤に色づいた房だけ収穫しました。 いくら脱粒しづらいと言っても限度があるし、ずっとほっといたら、しなびて来ちゃうからね。
28.6℃ 19.4℃ 湿度:69% 2014-07-14 559日目
(0 Kg) 収穫 結実 -
真っ赤な宝石♡
もうそろそろ収穫出来そうですね♡ でも、もう少し、鑑賞していたい~(≧▽≦)
21.9℃ 17.5℃ 湿度:77% 2014-07-12 557日目
結実 -
カリンズも色づいてきています
全体が真っ赤なルビーのようになるまで、もう少し♪ カリンズ(レッドカランツ)のほうは、脱粒しづらく、全部が熟するまでつけておくことが出来、美しい実っこを鑑賞できます。
28.3℃ 17.9℃ 湿度:72% 2014-07-07 552日目
結実 -
カリンズの実っこ
実っこが膨らんできています。 赤く色づくのが楽しみですね❤
20.5℃ 15.9℃ 湿度:82% 2014-06-08 523日目
結実 -
つぼみ
ネズに囓られ心配されたレッドカラントも、つぼみが付いています♪
20.1℃ 8.6℃ 湿度:45% 2014-05-08 492日目
-
葉っぱが開いてきました
ネズミに囓られたせいで、イマイチですね>< 今年は実がならないかな?(/ω\)ヨヨヨ
21.4℃ 5.1℃ 湿度:52% 2014-04-30 484日目
-
被害><
今年は、去年よりも明らかにネズミに囓られたカリンズです(ーー; うーん、今まで一番調子よかったのに、今年からは逆転しそうだ・・・
11.5℃ 4℃ 湿度:67% 2014-04-03 457日目
-
カリンズにお礼肥
お礼肥をまきました。
15.5℃ 6.6℃ 湿度:76% 2013-10-23 295日目
-
お庭のカリンズ収穫
お庭のは数えるほどしかないのですが、一応真っ赤になったものから取りました。
28.9℃ 17.2℃ 湿度:71% 2013-07-20 200日目
結実 -
山のカリンズ
もう、真っ赤に色づいていますね❤ すっかり雑草に埋もれてヤブの中(ーー; どんどん野生に還って行ってるw 少し、雑草を倒さないとまた、父に間違えて雑草と一緒に刈られるな(^^;;; お庭のも生っていることはいるのですが...
25.7℃ 17.4℃ 湿度:63% 2013-07-18 198日目
結実
- 1
- 2