栽培記録 PlantsNote > ジニア > ジニア-品種不明 > ジニア ザハラ再び 2種
株がこんもり大きくなってツボミもたくさん上がり始めた やっぱり今更ながら株間が狭かったような……汗 蒸れませんように…… .
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-06-30 87日目
まだまだカタログの色には遠いねぇ……汗 この1ヶ月無いくらいで花の色が変わってくるのもちょっと意外だけど タキイには22日の問い合わせに対していまだに回答なし .
24.7℃ 17.3℃ 湿度:83% 2016-06-28 85日目
ジニアは元気だねぇ♪ スターライトローズは株も大きくなり、わき芽のツボミも順次開花を始めたぜ(^_^)v サンバーストは、2番手以降の子らが咲き始めたがやっぱり黄色の単色……(T^T) タキイに写真付けて問い合わせしたけど...
31℃ 21.9℃ 湿度:76% 2016-06-23 80日目
スターライトローズは、わき芽がどんどん大きくなってきて良さげな雰囲気に♪ 7月にはもりもりの予感♪ サンバーストは赤くなってきたが? .
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-06-19 76日目
まるでプチぷよのノートみたいなタイトルやね(笑) さてさてジニアのサンバーストの話なんだが、カタログ写真とはかけ離れた色の花が咲いて、これはどうなるのかと思ってたんだけど、1日たって少し赤みが増したような……? まさかだんだん赤...
28.7℃ 21.3℃ 湿度:70% 2016-06-15 72日目
スターライトローズは順次花をつけ始めてる♪ サンバーストはまだだけど……ホンマに赤くなる? ま、黄色でも映えるとは思うけど あ 場所は鯉のぼりの内側のエラ部分ね♪ .
29℃ 19.9℃ 湿度:70% 2016-06-14 71日目
雨が上がったので帰りに寄ったら、ますます赤がいい感じに♪ .
24.5℃ 19.7℃ 湿度:87% 2016-06-13 70日目
鯉のぼりに定植したサンバースト、ちょっと開き始めたかが…… 黄色? う~む……? スターライトローズも最初は中央の赤い星が無くて、開き始めると出て来るんだけど、それと同じか? ま、どうなのかはすぐにわかるよね 楽し...
実はサンバーストはナメ野郎の猛攻とGWの頃のドタバタで生育が危ぶまれた時期があり、追加のタネまきしてた んだが、先発隊が思いのほか頑張りを見せて定植に至っちまった…… ジニア、なめたらいかんかった やっぱり丈夫よね♪ ん...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-06-12 69日目
前回ノートに書いたように、鯉のぼり内側エラ部分に、スターライトローズと並走する形で植えつけた♪ もう、クッソ暑かったので熱中症ギリギリな雰囲気だったけど、どらちゃん頑張った♪ サ:うるうる……アタシたちのために……どらちゃんアリ...
どらちゃん さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote