お庭のあれこれ(´-`*)
終了
![](/img/note03.png)
読者になる
その他-品種不明 | 栽培地域 : 埼玉県 久喜市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 90㎡ | 途中から | 8株 |
作業日 : 2017-05-24 | 2016-04-09~410日目 |
![]() |
【開花】立てばシャクヤク・座ればボタン・歩く姿はユリの花
こんにちは
桜屋ひむろです
立てばシャクヤク・座ればボタン・歩く姿はユリの花
こういう発言するから
年齢不詳疑惑とか言われんだろうなぁ私ww
こないだ
赤くて気持ち悪いと書いて
みなさまにシャクヤクだと教えてもらったアレ。
http://plantsnote.jp/note/29459/320498/
無事に花が咲きました~!!
※写真を撮り忘れてもう枯れ始めてるのはご愛敬ww
こんなに豪華な花が咲くとは知らなんだ!!
母は手入れしていないから咲かないんじゃないかと言ってましたが
大きな花が2輪付きました(*´∀`)
これ以上はもう咲かなそうだけど
来年はもう少し咲いてくれるといいなぁ♪
うちは完全にノラ化してるんだけど手入れの仕方ってあるんだろうか??
ゴー☆ジャス
おかずっさん 2017-10-27 00:50:37
立派なシャクヤク@@!
詳しいことはネットで育成の仕方調べないとですが、
確か大輪や大株にする為には、数年に1回移動するか
穴を掘って根が広がりやすくして多めの追肥をするとか
だった気がします。以前シャクヤクが欲しくて、色々調べたのですが
鉢植えでは、夏の管理が大変そうなのであきらめちゃいました><
うらやまし~一品です。
桜屋ひむろさん 2017-10-27 02:08:04
こんにちは~(´ω`*)
枯れかけな写真なのがあれですが(^o^;)
庭にこんなに立派な花が咲くとは思いませんでした。
しっかり栽培するとしたらちゃんとした管理が必要なんですね。
放置で2輪程度しか咲かなかったんですが
それでも頑張って咲いてくれるので
肥料くらいはあげなきゃですね♪
おかずっさん 2017-10-27 02:59:08
ちょこっとしか調べていませんが、
庭上なら5~10年は据え置きがいいようですね。
肥料は不足すると花が咲きにくくなります。植えつけ時の元肥(緩効性化成肥料)のほか、早春の芽出し肥、花後のお礼肥、翌年の花芽ができる秋に、それぞれ追肥(草花用化成肥料)を施します。冬の寒肥(有機質の固形肥料)も有効です。
冬は地上部がなくなるようです。
株分け:夜温が下がり、地下部の成長が始まる9月が適期です。根はなるべく切らないように注意し、3~5芽くらいの株に分けます。葉は半分以下に切り詰めておきます。何年も据え置くので、大きめの植え穴を掘り、堆肥などをよく混ぜてから植えつけます。
コピペですみません^^;
来年楽しみにしています。
2018年目指せもふもふっと大輪の10輪開花とか♪
桜屋ひむろさん 2017-10-27 04:28:07
おお~!!
詳しくありがとうございます(●´艸`)
5年から10年据え置き…
祖父が植えたものなのでいつからあるのか不明ですが
数十年は経過してそうな予感ですww
肥料だけでも結構な回数をあげるのですねぇ( ..)φ
庭木と野菜は家族で手入れしてますが
花は放置されてるので気にかけてあげようと思います♬