2年目株の日光とうがらし
終了
成功

読者になる
日光とうがらし | 栽培地域 : 東京都 江戸川区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.3㎡ | 種から | 2株 |
-
日光唐辛子収穫
日光唐辛子を収穫しました。 最近辛くてちょっと持て余しています。
22.9℃ 19.2℃ 湿度:96% 2016-09-19 163日目
結実 開花 -
収穫
ゲキカラとニッコウを収穫しました。 ちょうど子どもの友人が遊びに来たので、おみやげとして持ってってもらいました。
31.2℃ 23.3℃ 湿度:73% 2016-09-10 154日目
結実 開花 -
収穫
ゲキカラとニッコウを収穫しました。 日光唐辛子はお盆頃の台風前に切り戻したので 今、元気に花盛りになってます。
32.5℃ 24.6℃ 湿度:77% 2016-09-03 147日目
結実 開花 -
収穫
日光唐辛子と激辛唐辛子を収穫しました。
30.1℃ 22.1℃ 湿度:92% 2016-08-29 142日目
結実 -
日光唐辛子 収穫
台風後に急に大きくなっていたのを収穫しました。
33.5℃ 23.5℃ 湿度:83% 2016-08-21 134日目
結実 -
日光唐辛子 収穫
日光唐辛子を収穫しました。 大きくしちゃうと辛くなる気がするので、早めに収穫することにしました。 先日作った日光唐辛子の甘辛味噌はすっごくおいしいです。 青唐辛子が手に入ったら作ってみてください。
30.8℃ 24.4℃ 湿度:77% 2016-08-15 128日目
結実 -
激辛トウガラシ
激辛トウガラシが赤くなってきました。 順次収穫して干しておきましょう。 昨日、某北関東の道の駅で「ゲキカラ」と書いてある青唐辛子が売ってました。 ゲキカラを青唐で食べるのかな… それは辛そうでできない。
30.4℃ 23.5℃ 湿度:68% 2016-08-14 127日目
結実 開花 -
尻腐れ
日光唐辛子に尻腐れが出た!! ちょっと枝を切り戻して、カルクロンかけてます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-08-14 127日目
結実 -
15本収穫
日光唐辛子を15本収穫しました。 先日のと合わせて唐辛子味噌を作ろうと思ってる。 今夜は江戸川の花火大会なので明日やろう。 って言っても家の窓から見るだけ。 3階の窓から遠くに花火が見えます。
34.2℃ 25.8℃ 湿度:76% 2016-08-06 119日目
結実 開花 -
20本収穫
20本収穫しました。 梅雨明けしてやっと暑さも本番。 唐辛子もやっと本調子です。
33℃ 24.4℃ 湿度:78% 2016-08-04 117日目
結実 開花