栽培記録 PlantsNote > トマト > シシリアンルージュ > 中玉トマト2016
シシリアンルージュ、シンディースイート、どちらも第一果が同じタイミングで赤くなってきました! 収穫までどれくらいかかるのかな。楽しみ(* ´)ω(`*)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-06-07 58日目
一時肥料切れで二番目脇枝の花や実が落ちたものの、追肥のおかげで実が落ちた次の花房からは無事実がつきました。 野菜ってこんな顕著に土中の状態が出るんですね。 肥料切れこわい( ´)ω(`)
23.5℃ 15.5℃ 湿度:76% 2016-06-05 56日目
樹勢が落ち着くとともに、花と実も落ちてきてしまいました。 先週追肥したのは遅効性なので、反応は相変わらず無し。今朝速効性の化成肥料を足しました。 病気っぽくないし、虫もいないし、窒素過多でもなさそうというか脇芽取ってないし、風当たり...
27.5℃ 17.7℃ 湿度:75% 2016-05-29 49日目
第3花房まで全着果しました! まだ収穫してないにも関わらず、妙な達成感を感じます…ブラックベリーは2年前から始めたけど、野菜はニンニクとトマトが初めてなのです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-05-25 45日目
第一花房の全ての実がつきました(* ´)ω(`*) 嬉しいな〜! 全体図がモサモサになってきたので脇芽取ろうか、どうしようかな…
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-05-16 36日目
第三花房まで開花。分かれた枝の開花とほぼ同時。 写真は全部シシリアンルージュだけど、同じ鉢の隣に植えてるシンディースイートも同じ樹形、同じ成長度合い。 違いは花房の花の数と実の形くらい。 環境が同じで樹勢が似てるからかな? ...
24.3℃ 15.5℃ 湿度:79% 2016-05-11 31日目 開花
日当たりがあまり良くないこのベランダで、トマトのソバージュ栽培を試してみる。 支柱と網で支えるようにしたいけど、大丈夫かなぁ( ´)ω(`)
22.8℃ 16℃ 湿度:69% 2016-05-07 27日目
無事結実してくれてよかった! 小さい脇芽は全部取ってるけど、勝手に枝分かれしてるから花芽が結構な勢いで増えてる
25.1℃ 16.1℃ 湿度:47% 2016-05-04 24日目 結実
シシリアンルージュ、シンディースイート、ともに一つだけ開花! 受粉成功しますように(>人<) 最近出てきた上の方が、ものすごく毛がボーボーなのはなぜ
23.6℃ 15.1℃ 湿度:55% 2016-04-24 14日目 開花
今日から栽培開始! 左がシシリアンルージュ、右がシンディースイート。真ん中バジル。 深さ42センチの38リットルプランター、重くて大変…
21℃ 13.5℃ 湿度:64% 2016-04-10 0日目
mi さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote