『スナックえんどう つるなし』 アタリヤ
終了
成功

読者になる
スナック | 栽培地域 : 愛媛県 今治市 天候 | 栽培方針 : - | 読者 : 2人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : -㎡ | 種から | -株 |
-
全部収穫しました。
もう、パンパンだったので、全部収穫しました。うどん粉病も少し出ていたので、他の野菜に移らないようさっさと収穫。 友達の2歳になる子供に収穫してもらいました。 ま、ハサミはお母さんが使って、スナップエンドウを持ってただけなんですけどね...
29.1℃ 15.8℃ 湿度:51% 2013-05-24 89日目
(0 Kg) 収穫 -
実が膨らんでパンパン!!
サヤがパンパンになってきました。 種まきが遅かったので、背丈60cmくらいで成長が止まっています。 ちょっと葉っぱがうどん粉病のようになってるので、これを収穫したら、早めに終了します。
24.6℃ 17.5℃ 湿度:76% 2013-05-20 85日目
水やり -
サヤが出来てきた(^^)
花が終わった所にサヤが出来始めました。
25.8℃ 11.9℃ 湿度:53% 2013-05-12 77日目
肥料 -
次々、花が咲き始めたよん。。。
次々花が咲いています。。。 ・・・が次々、ハモグリバエが発生中~(><) もう一つのエンドウを終了したので、こっちに引っ越ししたのか・・・? プチプチするのも飽きた!!もぉ~いやっ!!
25.5℃ 12℃ 湿度:36% 2013-05-09 74日目
-
1つ花が咲きました(^^)
今日、1つ花が咲いていました。 最近はツルの勢いもすごくなってきました。 万田アミノアルファをあげました。。。
21.2℃ 10℃ 湿度:56% 2013-05-05 70日目
水やり -
大きくなってきました
ツルをからませ、しっかり大きくなってきました〈^^〉 虫除けにニームをスプレー。
21.7℃ 9.3℃ 湿度:50% 2013-04-28 63日目
水やり -
ハモグリバエ発生~(><)
とうとうハモグリバエが発生してしまったぁ~(><) まだ、やっと、2段目の麻ヒモに届いたくらいの小さな苗なのに・・・。 葉っぱの上から潰し、ニームをスプレーしました。
23.8℃ 11.2℃ 湿度:50% 2013-04-16 51日目
-
しがみついて風をしのぐスナック
スナップエンドウ、つる無しって言っても少しはつるがあるんです。 最近、少しは背丈も伸び、麻ヒモまでようやく届いたと思ったら、ここの所、かなり風が強い!! スナップも倒れないように必死で、麻ひもにしがみついています(^^;)
17.5℃ 7.5℃ 湿度:53% 2013-04-09 44日目
-
やっと、麻ヒモ到着~(^^;)
スナップちゃん、やっと支柱の麻ヒモに到着しました~。おそっ!! 万田アミノアルファをあげ、虫が出始めたので、毎日ニームをスプレーしました。
18.2℃ 5.7℃ 湿度:58% 2013-04-01 36日目
肥料 -
ゆっくり成長中。
また寒の戻りでここ2日くらい寒かった。 なんだか成長が遅い・・・(><) でもまぁ、ゆっくりでも大きくはなってくれてるので、気長に待ってみよう。 支柱立て、早すぎたなっ(^^;)
18.7℃ 9.9℃ 湿度:81% 2013-03-28 32日目
- 1
- 2