ハネジューメロンポット上げ(?) - その他-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > ◇2013春 発芽試験◇

◇2013春 発芽試験◇  終了 成功 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 北海道 石狩郡当別町 天候 栽培方針 : - 読者 : 1人
栽培環境 : 室内 栽培面積 : -㎡ 種から -
作業日 : 2013-03-02 2013-02-26~4日目 雪 3.6℃ -3.1℃ 湿度:78% 積算温度:0.0 ℃

ハネジューメロンポット上げ(?)

発根したハネジューメロン。
折角なので、とりあえずプリンカップに植えました。
土に埋まったので、また、発芽が楽しみですねw

用土は、ココピート2+バーミキュライト1

とりあえずプリンカップに

こんな感じです

ルッコラはもう双葉に❤

その他-品種不明 種まき 発芽 

コメント (3件)

  • keroさん 2013-03-03 12:08:12

     初めましてですね?
    keroと申します。よろしくお願いします。

    発芽試験のページ良いですね~。
    みつけてウキウキしてしまいました。
     
    種から育てると愛着が倍増ですよね。
    発芽の様子が楽しいです。

    私もチャレンジしていて結構失敗も多かったのですが、
    スポンジを使うのですね。なるほど~。為になります。

  • のんのんさん 2013-03-03 18:15:48

    楽しみ~~~~~(^^)!!

  • あいりすさん 2013-03-04 13:39:16

    >keroさま
     はじめまして、よろしくお願いします~☆
     スポンジを使うと、種から根や芽が出てくる様子が見えて楽しいですね❤
     土と違ってかびたり、おうちの中が汚れたりしないで済みますしw

    >のんのんさま
     ありがとうございます~♪

GOLD
あいりす さん

メッセージを送る

栽培ノート数207冊
栽培ノート総ページ数3250ページ
読者数54

http://ameblo.jp/iris7389/

長らくご無沙汰でしたが――
2016年は復活・・・・
・・・・するかもしんないw
゚・*:.。..。.:*・゚★゚・*:.。..。.:*・゚☆

自宅のお庭と、父の山のハタケで、なんかかんか育てています。
お庭のほうは少しかお洒落なガーデンっぽくしたい希望もあったのですが、色気より食い気な性格のため、結局ハタケです;

北海道は寒地(寒冷地より厳しい)のため、本や雑誌の情報とは栽培状況が合わないことが多いです。(寒冷地の作付けについての記載があっても、「寒冷地は福島県を基準」なんて書かれていたりするとガックリ;)
寒地、寒冷地の方々とはぜひ情報交換したいです☆

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数54人

http://ameblo.jp/iris7389/

長らくご無沙汰でしたが――
2016年は復活・・・・
・・・・するかもしんないw
゚・*:.。..。.:*・゚★゚・*:.。..。.:*・゚☆

自宅のお庭と、父の山のハタケで、なんかかんか育てています。
お庭のほうは少しかお洒落なガーデンっぽくしたい希望もあったのですが、色気より食い気な性格のため、結局ハタケです;

北海道は寒地(寒冷地より厳しい)のため、本や雑誌の情報とは栽培状況が合わないことが多いです。(寒冷地の作付けについての記載があっても、「寒冷地は福島県を基準」なんて書かれていたりするとガックリ;)
寒地、寒冷地の方々とはぜひ情報交換したいです☆
-->