『ニラ 大葉ニラ』 サカタのタネ (大葉ニラ) 栽培記録 - のんのん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ニラ > 大葉ニラ > 『ニラ 大葉ニラ』 サカタのタネ

『ニラ 大葉ニラ』 サカタのタネ  終了 成功 読者になる

大葉ニラ 栽培地域 : 愛媛県 今治市 天候 栽培方針 : - 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : -㎡ 種から -
  • 生きてるんです。

    ニラ、冬姿を消したのですが、根が生きてたようで、春から復活。 何度か収穫したのですが、今、アザミウマにやられています。 あまり食卓に上ることがないのよね~。 長い間時間かけて育ってきたので、一度刈り取り植え替えしてみようかな~...

    27.2℃ 19.9℃ 湿度:71%  2014-06-24 483日目

  • 今こんな感じ~。

    今こんな感じ~。1つとう立ちして花をつけたんだけど、摘み取り~。

    30.8℃ 20.8℃ 湿度:61%  2013-09-29 215日目

    水やり

  • 植え替え~。

    ずっとほったらかし~のニラ。 1年目なのでこんなものかと思ったけど、今の鉢が小さいので、深い鉢に植え替え~。 化成肥料をあげました。

    33.2℃ 25.4℃ 湿度:73%  2013-07-06 130日目

    植付け

  • 今こんな感じ~。

    ほったらかし~のニラ。 少し成長してます。化成肥料をあげたけど、植え替えした方がいいかもね~。ちょっと考えます。。。

    29.6℃ 23.9℃ 湿度:74%  2013-06-19 113日目

    肥料

  • 今こんな感じ。

    植えかえてから今こんな感じです。 葉の数が増えたように思います。 乾いたら水やりしています。

    19.6℃ 6.9℃ 湿度:58%  2013-05-02 65日目

    水やり

  • 植替え

    ニラも成長が遅い~。 ポットのままでももう少し育つと思うけど、植え替えすることにしました。 根は結構長く伸びてます。 化成肥料をあげました。

    23.8℃ 11.2℃ 湿度:50%  2013-04-16 49日目

    植付け

  • 今のところ…

    ニラ、1ポット7粒蒔いたのに、2つずつ位しか発芽していません。それでもまぁ、発芽したニラ達はすくすく育っています。 芽ネギと間違えそう。。。

    15.5℃ 9.4℃ 湿度:72%  2013-03-20 22日目

  • 他も少しずつ発芽中

    ニラ、同じ環境で管理してるのに、発芽が揃いません(TT) ぽつぽつ発芽はしてるんですけどね~。 1ポットに7粒蒔いたのに、微妙~(^^;)

    10℃ 3.2℃ 湿度:57%  2013-03-14 16日目

  • 1つだけ発芽

    ニラ、1芽だけ発芽してるのを見つけました。 最近4月並の暖かさだったから、早い発芽。 でも、明日明け方の予報は 1℃!! 小さなハウスでは、マリーゴールドが育苗器に入ってたのが、ほとんど発芽してくれたので、ニラを育苗器の中へお...

    21.2℃ 5.5℃ 湿度:66%  2013-03-10 12日目

    水やり

  • 小さなハウス

    小さなビニールハウスを作ったので、そこに移動させました。 他の野菜たちも一緒(^^) テーブルの隅にドリルで穴をあけ、針金支柱を挿し、ビニールを被せて、小さなビニールハウスに。 これなら、光も入るし、雨が降ってもOK. ...

    14.7℃ 4℃ 湿度:60%  2013-03-06 8日目

  • 1
  • 2

GOLD
のんのん さん

メッセージを送る

栽培ノート数145冊
栽培ノート総ページ数3308ページ
読者数91人

忙しくて更新できてません(TT)ごめんなさい(TT)


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
ベランダ菜園5年目突入。。。まだまだ、はまりちゅう。。。おもしろ野菜、珍しい野菜に興味津々。。。今は土つくりと栄養も勉強中。ベランダだとすぐ菜園を観察できるから便利。自分で育てた野菜は格別なのです。。。

ジュニア野菜ソムリエの資格も取ったので、野菜の勉強も頑張りますっ!!

ノートの色  葉菜類…みどり
       果菜類…うす紫
       根菜類…ベージュ
       花………水色 
     土・肥料等…グレー
       虫・病気……白