北軽井沢の風 栽培中 読者になる
その他-品種不明 | 栽培地域 : 群馬県 吾妻郡長野原町 天候 | 栽培方針 : 自然栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.2㎡ | 途中から | 1株 |
作業日 : 2022-01-18 | 2016-01-01~2209日目 | 6.2℃ -1.6℃ 湿度:51% 積算温度:33570.7 ℃ |
人生初の米麹づくり 結果
皆さんたくさんの良いね、嬉しかったです!
そしてパワーになりました~
お陰様で見た目はなんとか成功域にもっていけたかな?っと言った感じに仕上がりました!
現在、麹の仕上がりがちゃんと出来ているか?を判断するために甘酒を仕込んでいます。
今回はお米が特別物でしたので絶対失敗したくなかったから、夜な夜な~昼間でも何度も温度管理確認作業をしました。
使用したお米は無農薬アキサカリ4升を6.5分精米したもの、麹種は長白菌と改良長白菌の2種を使いました。
菌による何かしらの違いがわかるかな~?っと思って2種を仕込みましたが、出来上がった麹の見た目は違いがよく分からず。種自体の見た目も私にはサッパリでした。
甘酒も2種それぞれ仕込みましたが、少量のため温度管理を揃えることが難しかったので違いがあったら温度管理なのかも知れないかな。。。
今年の味噌づくりは乾燥大豆1斗の予定なので、麹はお米で8升必要なので同じ仕込をもう一回しています。
種麹が少し余るので更にもう一回仕込もうかと検討中です。2回目以降は慣行栽培コシヒカリ6.5分精米を使用です。
もう少し温度管理が楽になれたらと各所改善予定です。クックパッドには仕込みと並行してレシピをおこしています。間違えてレシピ公開ボタンを押してしまい、、、まだレシピ完成してないし追々改善改訂していく予定ですがよければ見てみて下さい。
参考にしたURLがとても面白いのでこちらにも載せておきます、毎年1月に麹を作られていますよ↓
http://kurokawa-yagai.cocolog-nifty.com/blog/archives.html
因みに今回の温度管理のメモです↓
12:00 35℃ 最高温度設定
15:00 31℃
16:00 32℃
00:00 35℃
03:30 40℃ 切り返し包み
05:30 40℃ 平らにならし
10:30 40℃ 終い仕事 低温に
15:30 38℃ 温度が上がらないので中温
18:00 40℃ 複温したので
低温サーモ25℃
21:30 39℃ 確認そのまま管理
05:30 25℃ 室からだし冷ます
10:00 米袋に入れる、200gずつ計400gを甘酒仕込用にとる。
仕上がりの様子です
表面はあまり麹菌がでませんでしたが
内と底面は良い感じかな?
うーたんさん 2022-01-18 16:05:17
息子が毎年お味噌を仕込んでいます。
今年は醤油も・・・
このノートを見たら麹まで作り出すかも(^_^;)
でも、温度管理がたいへんなのでちょっとハードルが高いですね。
sekineのうえんさん 2022-01-18 23:26:14
醤油良いですね~!
私も醤油作ってみたいと思ってます、食べて美味しいもろみとか興味津々!
息子さんの醤油造り機会があればお聞かせ下さい!
sekineのうえんさん 2022-01-18 23:30:01
麹づくりを参考にしたURLの作り方だと温度管理の中仕事などがだいぶはぶかれていて、え!こんな簡単にできるの!しかも仕上がり良い!!って思いますよ!
何回も作っていくうちにそのような温度管理のやり方がうまれたようです。私も自分なりのコツを身につけたいです。
Nobyさん 2022-01-19 13:10:22
醤油つくりは以下セットを使っています:
https://www.daitoku-soy.net/product/110
味噌は 杉樽を買ってからは 中身だけ用意して毎年8kg仕込んでいます。
sekineのうえんさん 2022-01-19 14:12:16
Nobyさん
醤油造りのキット見ました!
手頃な量で初めてチャレンジするにはもってこいですね!この農閑期にチャレンジできればやってみようかなと思います♪
そしていずれは、豆麦麹も自分で作ってみたいものです(^^)
お味噌杉樽で仕込んでいらっしゃるんですね!出来上がりも熟成中も全てにおいて香りが違いそうですね!