北軽井沢の風
栽培中

読者になる
その他-品種不明 | 栽培地域 : 群馬県 吾妻郡長野原町 天候 | 栽培方針 : 自然栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.2㎡ | 途中から | 1株 |
作業日 : 2025-01-02 | 2016-01-01~3289日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
明けましておめでとうございます
今年は
ノートを持ってヤードに出て記録がつけられるようになれたらと思います!
全く初めてのことなので何をどう記録に残したら良いのか?ひな型になるまでの材料の書き遺しといったとこでしょうか?
農繁期になると、菜園のどこに何植えていたのか記憶が飛ぶので…そこら辺わかりやすく手元で管理できたら良いなと。
自家採種もしっかり身につけたいと思い、バイブルになる本を買ってみました!
本は寒冷地域での採種ではないので、越冬物などは実践あるのみですが…やってみれば自ずと答えが見えてくるかな〜っと。
種取りしながら自分好みの作物を10年くらいで形にできてたら良いな♪
この冬に読み出した本
自家採種のほうれん草
ポップコーン作りにはまってる喰い正月です
桜屋ひむろさん 2025-01-03 22:21:33
今年もよろしくお願いします*˙︶˙*)ノ
すっごく立派なほうれんそう!!
葉数が多くてずっしりして美味しそうですな~( *¯ ꒳¯*)