栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 北軽井沢の風
どこからっやってきたのか、育苗ハウス内にモンキチョウ?がいました。 日中はだいぶ暖かくなってきた北軽井沢。 なんだかよくわからない小さな虫もいっぱい飛んでいます。そんな虫を口いっぱい広げて食べ飛び回っているのが燕です。 ぼち...
20.6℃ 10.7℃ 湿度:44% 2017-04-22 477日目
本日、ストロベリートーチを定植しました。 その際、株もとに可愛い色のテントウムシを発見!! 思わず写真で「パチリ!」 して、じろじろ見てたら・・・ 落ち着かなかったようで株の反対側へてくてく移動して隠れるので、そのまま何もせずに定...
25.5℃ 12.6℃ 湿度:53% 2017-04-17 472日目
昨日、父がスタッドレスタイヤを履き替えていました。。。 そして本日雪が降りました。。。。わざわざ面白いことをして家族の注目を浴びるのが父の特技☆ 明日は晴れるようなので、ハウス周りの雪かきをしてサイドの巻き上げができるように朝か...
9.3℃ 5.2℃ 湿度:83% 2017-04-11 466日目
ヒバリが鳴いたのは今年初めて施肥した日のはず(3月20日) つばめが偵察に2羽やってきたのは定植前日の午後(4月4日) ウグイスの初鳴きを聞いたのは気持ちい気温の朝(4月6日の朝) 本日、育苗ハウスのベビーリーフを初収穫し...
16.8℃ 13.4℃ 湿度:83% 2017-04-08 463日目
ハウス周り・苗場確保の為に雪けし作業に鶏糞を撒きました。 今日は暖かいです。 ハウスの中では苗がそわそわしています。 「まだかな?」 「まだだよ~、雪降ったもん」 「早く畑行きたいな~」...
13℃ 2.5℃ 湿度:57% 2017-03-28 452日目
昨年に仕込んだ柚餅子が乾燥ハウスの中で上手に出来上がっていました! 半紙で包んで干していたのですが、外見やばいかな~~って思っていた・・・・ので剥いてみて意外や意外、奇麗な仕上がりに嬉しかった! のですが♪ ...
8.8℃ 5.9℃ 湿度:77% 2017-03-21 445日目
昨年、播種期ギリギリアウトで播種した雪の下ニンジン。 北軽が雪が少ないせいか?やっぱり播種が遅かったのか?もみ殻とかをかぶせてあげたりするものなのか? 地面が凍っては溶け・凍っては溶けを繰り返した土の凍み上がりに堪えられずに、、...
14.5℃ 1.4℃ 湿度:38% 2017-03-18 442日目
北軽井沢の風はまだ冷たいですが・・・日差しは暖かく南向きの風が当たらないとこでは、日中の地面は「ホクホク」しています☆ 北向き日陰で風が当たるとこでは、まだまだ雪も残っていたり地面が凍っています。寒暖差が激しいので体調管理には気を付けた...
12.8℃ 0.9℃ 湿度:44% 2017-03-17 441日目
2017年3月16日に渋谷~軽井沢・北軽井沢・草津までのバスが通ることになった!! 詳しくは↓ http://www.bus-navi.com/news/1392.pdf#search=%27%E5%8C%97%E8%BB...
9.9℃ 5.2℃ 湿度:60% 2017-03-13 437日目
北軽井沢も雪がだいぶなくなり、冷たい風が吹かない日は春うらら~っ的です。数日前にはキツツキかな?ドラミングが聞こえました♪ 長い冬と思っていた農閑期ももう3月です、昨年収穫したカボチャ「雪化粧」がいよいよ数個になってきました。 ...
11.8℃ 3.2℃ 湿度:52% 2017-03-03 427日目
sekineのうえん さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote