栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 北軽井沢の風
小さなチューリップが水仙の並びに咲いていました。 農機屋さんの展示会でいただいたペチュニアが、ハウス内でたくさん咲きだしました♪ ちなみに北軽井沢では、水仙・梅・チューリップ・桜・コブシなどいろんな花が同時に咲きます。にぎやか~...
20.5℃ 8℃ 湿度:47% 2016-04-20 110日目
ソメイヨシノは今年伐採してしまったので、これは大山さくらです。 ちらほらと咲いてきました♪
23.9℃ 10.5℃ 湿度:40% 2016-04-19 109日目
ツバメがつがいで今年も子育てに来てくれたようです。 夕方暗くなると巣の近くで2羽仲良くとまっていました。 写真は日中のです。
23.6℃ 14.4℃ 湿度:44% 2016-04-18 108日目
おとーに植えてもらった原種のチューリップが咲いていました。 写真では伝わりにくいですが、とっても小さな可愛いお花です。
28.5℃ 12.3℃ 湿度:51% 2016-04-17 107日目
今朝の気温は鶏舎内で‐5度近くでした。 外に出していたサニー・リーフの苗が凍ってしまった様子で、定植しながら見た根の様子が透明でした。普段は白いのですが一度凍ってスケルトンっぽい色になっていた。。。無事に活着してくれるといいが。。。 ...
15.3℃ 4℃ 湿度:43% 2016-04-12 102日目
我が家のお庭にヤマガラがやってきてくれました♪
8.7℃ 3.5℃ 湿度:70% 2016-03-13 72日目
フクジュソウが咲いた。 フクジュソウは太陽をずっと追っかけて咲くそうです。 そうすると花の中心の温度が上がり、まだ寒いこの時期でも飛んでいる虫に 「ここは暖かいよ、寄っていきなさいな~」 と受粉作業をお手伝いしてもらうそうです。
22.1℃ 4.6℃ 湿度:38% 2016-03-17 76日目
フクジュソウが終わり、今は水仙が咲いています。
13.5℃ 5.4℃ 湿度:46% 2016-04-11 101日目
レタスの3回目の定植していたら、今年初の鶯の鳴き声を聞きました。
22.6℃ 11.8℃ 湿度:50% 2016-04-10 100日目
レタスの定植後に、ひばりが歌っていたので上を見上げると1羽のツバメが上空を飛んでいました。
19.2℃ 9.5℃ 湿度:67% 2016-04-03 93日目
sekineのうえん さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote