北軽井沢の風 (その他-品種不明) 栽培記録 - sekineのうえん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 北軽井沢の風

北軽井沢の風  栽培中 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 群馬県 吾妻郡長野原町 天候 栽培方針 : 自然栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 栽培面積 : 0.2㎡ 途中から 1
  • もうすぐ春ですね!

    って、多分もう春真っ盛りなところもあるでしょうね♪  北軽はやっと雪がとけました、まだ畑が乾くまでは時間がかかりそうです。  この冬が寒かったからか?数年サイクルなのか?発芽機の中にネズミが入り発芽前の野菜の種を食べられています...

    11.9℃ 1.3℃ 湿度:57%  2022-03-08 2258日目

  • は~るよ来い!は~やく来い♪

     2月があんまり寒かったので春が待ち遠しいです。 まだ畑の雪もなかなか消えません、北の山並みは今日は荒れている様子で雲に隠れて見えません。 今日の天候は 日ざしが出たかと思うと雲が流れて風に乗って雪が舞ったりといった様子。 ...

    14℃ 1.7℃ 湿度:49%  2022-02-27 2249日目

  • 自家採種

     自家採種まだまだ走りの自分ですが~、農友から面白い本を紹介してもらいました! 読んでみておお~! これは!なかなか~ んー!面白い!! っと思ったので~、紹介しちゃおうかなっと。 興味のある方は是非↓ 「種か...

    7.6℃ -1.8℃ 湿度:42%  2022-02-17 2239日目

  • ハッピー?バレンタイン!

     ハッピーな人もそうでない人も、年に一度のバレンタインですね~ あまり行事に真摯でない私なので、もちろん特にこれと言って御座いませんでした。  今日は割れ花豆を煮て羊羹のレシピを仕上げたいと奮闘していました!豆を煮ると必然的にキッチ...

    10.4℃ 0.9℃ 湿度:67%  2022-02-14 2236日目

  • また雪ですって~Σ( ̄□ ̄)!

     雪降って喜ぶのは子供と犬くらい~って誰かが言ってました。  でも、我が家の愛犬 紋ちゃん は今年で10歳! 年重ねる度にちょっとずつ口の周りに白髪が増えてきました~ お散歩でも雪にはしゃぐ事もほぼなくなり~あんまり寒い日はお...

    9.4℃ 0.4℃ 湿度:68%  2022-02-13 2235日目

  • 雪~

     雪にうつる影って青色ですね! 日ざしはもうだいぶあたたかで~寒さのそこを過ぎたのだな。。。っと、感じさせてくれます。 後10日もすれば、種蒔きが始まります!そしたら今シーズンもノンストップ!秋まで駆け抜けです~ 深呼吸し...

    9.1℃ -0.8℃ 湿度:61%  2022-02-12 2234日目

  • ほっ、雪やんだ~ この冬の大根のお漬物

     は~、雪がやみました~明日は雪かきかな!久々に体動かせるかな♪ハウスは潰れてほしくないから適量でやんでくれたようで良かった。  何年も前にたくあん漬けに挑戦して大失敗して畑の肥やしにしたことがありました。。。  それ以...

    4.7℃ 0.6℃ 湿度:90%  2022-02-10 2232日目

  • 今年も無事に味噌仕込み~

     先月に初の米麹を作り、いよいよその麹を使って味噌を仕込みました! 米麹をほぐしていたら結構目に見えて麹の粉が舞って!香りもけっこう強くて~、涼しい場所に置いておいたけどまだ麹が働いていたんだな~っとしみじみ。 今年の大豆は3年前?...

    7.8℃ -2.6℃ 湿度:49%  2022-02-07 2229日目

  • おにわ~そと!ふくわ~うち!

    毎日寒いですね~豆まきしました! 今年もお世話になった福豆レシピです⤵ 簡単おいしい!煎り大豆の作り方 by oyatsukko https://cookpad.com/recipe/2136797 サラダ卵が沢山採れ...

    12.4℃ -0.3℃ 湿度:50%  2022-02-03 2225日目

  • 花豆羊羹~恥ずかしながら失敗です

     見た目からして違うな~っとは思っていたのですが、、、全く風味が違う別物の羊羹になりました。 いただいた羊羹は花豆の香りが濃くてもっともっちりと粘りがあり、しっかり甘く色味が濃いのに対して。 私の今回のちょー即席羊羹は、缶に入っ...

    7.4℃ -2℃ 湿度:45%  2022-01-31 2222日目

GOLD
sekineのうえん さん

メッセージを送る

栽培ノート数180冊
栽培ノート総ページ数5506ページ
読者数38人

 標高1000mの高原で野菜農家をしています。
除草剤を使わない特別栽培なので夏の農繁期は除草作業に人手をかりることも!

 おかって菜園(家庭菜園)は無農薬栽培、自家採種や実生果樹の栽培も実践中!!自分が納得できる品種を作りたいと育種を勉強中~♪

 
 おかって菜園のキッチン
収穫物を簡単調理出来たつくれぽ&オシのレシピを載せています↓
https://cookpad.com/kitchen/25766920

 菜園の野菜が沢山とれたら不定期に直売所に出しています!出荷時はインスタokatte_saienでお報せしてます~
採れた自家小麦の活用記録として、製パン製菓投稿rune-panも(^^)/

 メルカリの販売ページは
2025年春より育種に専念したいと思い販売管理まで1人では手が回らなそうなので、しばしお休み致しますm(_ _)m