ミニトマト(千果)2016年
終了
成功

読者になる
千果 | 栽培地域 : 埼玉県 草加市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 苗から | 2株 |
-
★ 千果の最後の収穫 12個♪
本体が枯れたあと、挿し木1号で収穫を続けてきましたが、ついにすべてとりおえました。 本日の12個で、今季のミニトマト千果の栽培は終了です。 沢山の美味しいミニトマト、ありがとう。 これまでの収穫量 本体 237個...
34.5℃ 23℃ 湿度:75% 2016-08-21 133日目
(0 Kg) 収穫 -
★ 千果を4個♪
まだ収穫してます。 これまでの収穫量 本体 237個 (終了) 挿し木1号 22個 挿し木2号 0個 合計 259個
30℃ 23.3℃ 湿度:65% 2016-08-14 126日目
(0 Kg) 収穫 -
★ 千果を2個いただきました♪
久しぶりに真っ赤な千果を収穫しました。 でも、そろそろ、収穫は終わりに近づきつつあるかも。 もう少しがんばれ。 これまでの収穫量 本体 237個 (終了) 挿し木1号 18個 挿し木2号 0個 合計...
31.9℃ 23.6℃ 湿度:65% 2016-08-13 125日目
(0 Kg) 収穫 -
★ 千果を5個♪
まだまだ千果が収穫できています。 今朝は挿し木1号から5個いただきました♪ 本体とあわせると、250個を超えました (^o^)/~~ これまでの収穫量 本体 237個 (終了) 挿し木1号 16個 挿し...
36.5℃ 25.3℃ 湿度:65% 2016-08-06 118日目
(0 Kg) 収穫 -
★ 挿し木1号から2個収穫です♪
おはようございます。 今朝も赤く色づいた千果をいただきました♪ たった2個だけですが、ありがたく頂戴します。 親株はなくなってしまいましたが挿し木1号として、まだまだ頑張ってくれています(^o^)/~~ ...
35.8℃ 24.9℃ 湿度:68% 2016-08-05 117日目
(0 Kg) 収穫 -
★ 千果、とれました♪
おはようございます。 挿し木1号の実が色づいていました。 4個収穫できました(^o^)/~~ まだまだ頑張って。 これまでの収穫量 本体 237個 (終了) 挿し木1号 9個 挿し木2号 0個 合...
34.7℃ 23.7℃ 湿度:71% 2016-08-04 116日目
(0 Kg) 収穫 -
★ 挿し木1号から収穫です♪
夏本番ですね。 わが家の千果は、残念ながら本体は撤収しましたが、挿し木1号と挿し木2号が元気に育ってます。 今朝は挿し木1号から2個の千果をいただきました♪ これまでの収穫量 本体 237個 (終...
34.1℃ 24.4℃ 湿度:68% 2016-07-31 112日目
(0 Kg) 収穫 -
★ 挿し木1号から収穫です♪
挿し木1号からまたまた収穫です♪ 今朝は2個ゲット♪ これまでの収穫量 本体 237個 挿し木1号 3個 挿し木2号 0個
32.4℃ 22.4℃ 湿度:72% 2016-07-28 109日目
(0 Kg) 収穫 -
★ 挿し木1号の初収穫♪
挿し木1号の初収穫です。 真っ赤な実がとれました♪ 挿し木1号、がんばれー (^-^)v これまでの収穫量 本体 237個 挿し木1号 1個 挿し木2...
25.2℃ 18.9℃ 湿度:71% 2016-07-23 104日目
(0 Kg) 収穫 -
★ サビダニで撤収、挿し木に更新♪
サビダニ被害で撤収することにします。 ただし、頂点には元気な芽があるので、挿し木をさしました♪ 挿し木2号と名付けます。 さてさて、復活するでしょうか。 挿し木2号、がんばってほしいな。 これまでの収穫量 ...
25.2℃ 18.9℃ 湿度:71% 2016-07-23 104日目