種があまってるからまいてみた葉ネギ
終了
成功

読者になる
ネギ-品種不明 | 栽培地域 : 埼玉県 所沢市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 30株 |
-
観察
葉ネギって秋でもまけるらしいんで、 このまま栽培続ければエンドレスでとれるってことでしょ? すごいね。(・∀・)
17.2℃ 12.7℃ 湿度:71% 2016-10-22 189日目
-
収穫と追肥
納豆との組み合わせがサイコー。(*´ `*) 地際で切っておいたのがまた伸びました。 ニラほど伸びるのは早くないけど、 第二弾、そして第三弾?もいけるかな? 8-8-8 を追肥しました。
21.1℃ 16.1℃ 湿度:58% 2016-10-10 177日目
(0 Kg) 収穫 -
観察
地際で切ると第二弾が期待できる・・はずなんだけど、 季節柄か株疲れかスローペースなのか、 なかなかニラみたいに、 目を離したすきにニョキニョキとってわけでもないようね。 これって秋もできるのかな? またまきたい...
29.2℃ 19.4℃ 湿度:76% 2016-10-02 169日目
-
収穫
納豆の薬味に欠かせない! って、 叔母もこれお気に入りなんだけど、 全部とってきちゃった・・。w
29.1℃ 19.8℃ 湿度:78% 2016-09-25 162日目
(0 Kg) 収穫 -
観察
収穫するときにニラみたいに根元を残してたんだけど、 再生してるのかな・・。
29.4℃ 21.6℃ 湿度:74% 2016-09-17 154日目
-
収穫!
これ、納豆に入れたら激ウマだった! 卵焼きもサクサクしてもんのすごくよかった! 収穫してきたら刻んでタッパーに入れて、 いつでも使えるようにしてます。(´∀`*) 葉ネギってこんなにいいもんだったんだね!w ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-09-01 138日目
-
収穫
台風のせいか?季節柄なのか? 葉っぱが倒れててなんか元気がなかったので、 早速収穫してみた。 叔母に何気に「葉ネギ」と渡したら、 「え!? (・∀・) 」 みたいに超喜びのサプライズだったみたい。 ってか...
34.7℃ 24.1℃ 湿度:70% 2016-08-26 132日目
(0 Kg) 収穫 -
観察
そろそろ食べられるのかな。 葉ネギ自体買ったこともないから、 とりどきがいつだかよくわからない。w
34.5℃ 23℃ 湿度:75% 2016-08-21 127日目
-
観察
8-8-8 を追肥しました。
27.1℃ 23.6℃ 湿度:79% 2016-08-15 121日目
肥料 -
観察
もっと太くなる予定だったんだけど、 密集して植えているせいかあまり太くならないなあ。
36.5℃ 25.3℃ 湿度:65% 2016-08-06 112日目