ベビーリーフ(ガーデンレタスミックス) 終了 読者になる
リーフレタス-品種不明 | 栽培地域 : 北海道 石狩郡当別町 天候 | 栽培方針 : - | 読者 : 2人 |
栽培環境 : 室内 | 栽培面積 : -㎡ | 種から | -株 |
作業日 : 2013-03-12 | 2013-03-07~5日目 | 6.5℃ -5.7℃ 湿度:65% 積算温度:0.0 ℃ |
きゃ~( ̄◇ ̄;
やっちまいました;;;
一番やってはいけないことを~~~><
何をかって?
カーテンを開けるときに、鉢をかっぱがしてしまったんですぅ(ToT)
何せ、窓の前の10cm強くらいのスペースに並べてあるもんですからね。
卵パックやプリンカップや、アイスの容器なんかは、ここにジャストフィットなんですが、このような人的災害が起こらないよう細心の注意が必要です(爆)
ま、大したことにはならなくて良かった;;;
土が少し減ってしまった;;;
でもすっかり双葉も開いて元気です❤
レンコンかあさんさん 2013-03-13 00:18:59
おお!セーーーフ!!\(^o^)/
ベビーちゃん無事で良かったっ(*^^*)
前日、寒地のエリアには、
長野の山間部も入っていると
お聞きしたのでp(^-^)q
長野のご当地野菜で
「 小布施丸ナス」って言う
とっても美味しいナスがあるのです!
種を取り寄せて、私は今年初めて挑戦します(*´ω`*)
もしかして、あいりすさんの北海道の気候にも
あうかもしれませんね~◎
話が脱線してごめんなさい(>_<)
苗作り、頑張ってください!(^^)/
あいりすさん 2013-03-13 07:23:55
>レンコンかあさんさま
ありがとうございます☆
うまく落ちたのと、もう既に根っこが結構なが~く伸びていて、自分を支えていてくれていたので助かりました♪
最近、加賀野菜や京野菜が人気ですけれど、長野のご当地野菜もあるんですねぇ~(. . )ψメモメモ
確かに、寒さに強くて良さそうですよね^^
検索かけたら、色々興味深い信州野菜が・・・
あぁ~、また妄想が広がってしまうぅ~~~(爆)