丸オクラ
終了
成功

読者になる
オクラ-品種不明 | 栽培地域 : 愛知県 稲沢市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 10㎡ | 種から | 5株 |
-
止まらない収穫期
一斉開花 2日も置けば 手幅を超え巨大化ーー; 3期分の恩返し おそるべし。
31.2℃ 25.5℃ 湿度:71% 2016-08-25 129日目
結実 開花 -
そしらぬ顔で開花開花・・・
おくらは凄いねっ 我動ぜず(´゚д゚`) このくそ暑いさなか あ・・失礼 汚いお言葉。 あっいのに 涼しい顔して開花 連発? 暑くないの あなた。。。。( ゚Д゚)。へっ
32℃ 25.6℃ 湿度:73% 2016-08-14 118日目
結実 開花 -
肥料不足、肥料過多。
葉を見れば分かる肥料不足、過多・・・で診断。 天狗さんが持ってるような切れ込みが大きな葉っぱは不足 花と花の間隔もそう 狭ければ狭いほど肥料切れぽいし 10日に1度の追肥も忘れずに 今年は蒔き方に甘さが スーパ...
37.8℃ 26℃ 湿度:56% 2016-08-08 112日目
結実 開花 -
晴れもあれば雨もある
今日は猫ーー;の目の様に目まぐるしいわっ カンカン照り 一気に曇り どんぶりひつくりかえす雨・・薄日?なに・・
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-08-01 105日目
(0 Kg) 収穫 -
高みの見物(^◇^)
何が見えてる? おぃおぃ( ゚Д゚) 畑はいつも ディズニーランド状態。 おもしろいねっ 畑は。
32.7℃ 24.6℃ 湿度:63% 2016-07-30 103日目
結実 開花 -
かなりスリムに
下葉が邪魔で通れないーー;影が出来て豆に影響・・ とこんな姿でも 実り花がいっぱい咲く(^◇^) あとどのくらい採れるのか・・
24.6℃ 21℃ 湿度:87% 2016-07-26 99日目
-
毎日日課のオクラ様
今朝も今朝とて畑参り。目的はオクラと茄子。 どちらも 間を空ければ えらい物に変身します キュウリも同じ|д゚)
30.6℃ 24.2℃ 湿度:71% 2016-07-22 95日目
-
8本収穫
元気印のオクラ 8本採っても あっという間に無くなる 1日に2本3本と消費 追いつきません 2期3期・・まだか 早い実のなりを期待したい。
33.4℃ 24.7℃ 湿度:65% 2016-07-21 94日目
-
枝豆に影響
背丈は腰辺りを超え、勢いは益々旺盛 昨日採った ばかりなのにすでに収穫適期。 影になる分右側は葉を落としすっきり 6時ごろかなっ 早起きはこの所に日課 昼間はいける状態では(T_T)/~~~なし。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-07-19 92日目
-
とうとう始まった
出来始めるとオクラは留まらずひたすら花を咲かせ 実をつける 2日行かないと お化けオクラに(@ ̄□ ̄@;)!! 行かせてもらいますオクラさん 毎日収穫します。
30.6℃ 24.8℃ 湿度:75% 2016-07-17 90日目
結実 開花