つるなしスナップエンドウ 早蒔き栽培2013 終了 成功 読者になる
つるなしあまいえんどう | 栽培地域 : 北海道 石狩郡当別町 天候 | 栽培方針 : - | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : -㎡ | 種から | -株 |
作業日 : 2013-03-29 | 2013-03-09~20日目 | 5.2℃ -1.1℃ 湿度:60% 積算温度:0.0 ℃ |
プランターに定植しました
昨日、生協から培養土が届いたので、懸案だったスナップ君を植え付けることにしました。
普段は、種まき用のココピートとバーミキュライト以外は、培養土を買うってことがあまりなくて、どんなのが良いのかわかりません;
ま、生協取扱品なんだから、変なヤツじゃなかろうと信用して、お手頃価格のものをチョイスw
ポットから出してみると、下の方は既に結構ぐるぐると根っこが回っていました。
窮屈な思いをさせてごめんよ~><
広々としたのは良いけれど、これで今度は窓のところに並べられなくなったので日当たりが問題だ・・・;
LEDがほしいなぁ~♡
・・でも、エコじゃないなぁ~とも思ったり;;;
植え付け完了☆
結構根っこが回ってた
こんな土です
のんのんさん 2013-03-30 02:55:51
おぉ~~~!!本植えしたんですね~。
うちのスナップエンドウよりかなり成長早いですよ~。うちのなんかまだまだな感じです(TT)
室内での栽培なんですよね?何処まで成長するのか楽しみです(^^)
あいりすさん 2013-03-30 09:53:18
>のんのんさま
ありがとうございます♪
そう、屋内なんです~(+_+)
5月になったら、外に出せるようになると思うんですけれどね~。
あと、一ヶ月はありますねw