待てずに買ってしまったトマトの苗
終了
成功

読者になる
トマト-品種不明 | 栽培地域 : 栃木県 宇都宮市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 2㎡ | 苗から | 8株 |
作業日 : 2016-04-20 | 2016-04-27~1日目 |
![]() |
畝の準備
本日は畝を耕起して、元肥を溝施肥にて入れて
畝幅を決め、再度畝を作り銀黒マルチを張ってみた。
今回元肥は、昨年まではおおざっぱでやりすぎているようなので、
各肥料の成分表で計算し施肥量を決めてみた、基本的に全施肥量の
半分を元肥として入れる量を配分し 14-29-20で決めてみた。
でも、農業の計算をしたこともないので、自己流になりますが
結果で判断します
また、買ってきた苗をゼルトレイと、小さなポットから大きな
ポットに鉢上げしておきました、この状態で育苗ケースの中で
しばらく育てます。
溝施肥にて
ピンキー ミニトマト
ルイ40 中玉