栽培記録 PlantsNote > トマト > 桃太郎 > アクアリスト、初めての水耕栽培
つづきです。 ◎手順 1、発泡スチロールにパイプの継ぎ手をシリコンシーラントで止めていきます。 電動ドリルで穴をあけました。 2、乾いたら、設置場所に配置。パイプの継ぎ手同士をパイプでつなぎ、専用接着剤で止めます 3...
16.2℃ 14.2℃ 湿度:92% 2016-04-21 28日目
どんな装置で水耕栽培しているか紹介させてください。 ◎まずは、何をおいてもお金の話! ⑴肥料→ハイポニカ(¥ 1,420) http://www.amazon.co.jp/dp/B00KNSECQC/ref=cm_s...
しっかり大きくなってきています。 ポンプの循環式で、6個の発泡スチロールを繋いでいるので、たくさん作物作ってるわりに、水やりの手間がかからず、楽〜! …でも、本音はもっと手をかけたい(笑) 気になって一日に何度も見てるけど、や...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-04-21 28日目
水耕栽培の装置に植え付け。 すべて手作りのため、トラブルあり。色々調整が必要だった。 水は6個の発泡スチロールを循環している。 ポンプはひとつ。 パイプとホースをつなぎ合わせて、水を重力で落としていっている。 1.ポンプの...
20.7℃ 7.3℃ 湿度:63% 2016-03-30 6日目
苗を買ってきた。 まずは水になれさせるために、根を洗って、紙コップに水を張ってつけておく。 値の付け根にスポンジを巻きつけておいた。 ならしの間に、水耕栽培の装置のポンプを回して、水を慣らしておくことに。 メダカの水と、底砂...
13.1℃ 5.9℃ 湿度:46% 2016-03-24 0日目
ゆきこ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote